双極性障害とうまく付き合っていこう -5ページ目

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。






今日から関東に修学旅行です!
こちらは九州で、生憎の雨です、、、
今日は横浜研修。
明日は東京都内グループ研修。
明後日は東京ディズニーリゾート研修。
明々後日は東京都内散策。
夕方九州に帰って来ます。




最近毎日時計で4時44分ばかり見る、、、
今日も、、、。
事故とか起こらず、無事に帰って来ますように。

おばあちゃんが亡くなった日、トラックで番号が444の車を見たり、テレビのCMで電話番号が4444だったり、急須が折れたりしました。
だから私は4という数字が苦手です。
幸せの4とも思えば良いんですが、、、。
何にもないことを祈ります。




今日夢から目が覚めて、現実で働きたい!と思いました。
まだ私は働ける位置にはいないと思いますが、私は接客業が好きなので、またいつか接客業につきたいです!
私の若い頃はアパレル販売員(ショップ定員)が人気で、私も服も好きで、接客業も好きだったので、天職だと思っていました。




私を好きで来てくれくれるお客様も何人かいて、楽しかったです!
辞める時に手紙を書いたらわざわざ来てくれたり、電話番号を聞かれたり(断りましたが)、お母様から娘は◯◯さんからしか買わないのよ!いない時は買わないのよ!と言ってくれたり、すごく嬉しかったのを覚えています。
その人は私にもあまり感情を見せるタイプではなかったため、そういうふうに思っているとは知らなかったけど、来店の際は必ず声かけに行ってました!

最後になる前にまた来てくれると約束してくれ、実際に来てくれ、購入してくれて嬉しかったです。




うちの店は23区、組曲が有名かな?
オンワード樫山だったので、私はMix-oと言ってany sisとフェールー(つづり忘れた笑い泣き)のフェルー(若い子で7号ふつうのところより小さめ、9号サイズ展開)の一応フェルー担当で、どちらも売るけど、専門はフェルーでした。




福岡まで面接に行きました!
1年半しか働いてないけど、幸せでした照れ
今はパークプレイスのMix-oはなくなり、県内にはないんですけどね笑い泣き




またアパレルしたいけど、服小さいの着れないし、今は接客しなくて良いから、私は接客できるようなところで働きたいなーおねがい
いつかの夢です!





あといつかいつもいいね!くださってた誰かが、購入していた双極症についての本を買いたいと思ってます。
近くの本屋さんには問い合わせたところ在庫はなく、取り寄せならできるとのこと。



これを購入してみたいです!

で、少しでも良くなれば良いなと思ってますウインク






今日は訪看さんが来てくれます!

パパは9時半から14時か15時まで仕事ですニコニコ

息子と2人きり。

何にも起きませんように。





いつもいいね!ありがとうございますおねがい

今日中にいいね!返しします照れ






あ!パパの仕事別日になり、今日は休みになりました爆笑久しぶりの休み〜良かったチュー




では、また!!