こんばんは、台風6号の影響が気になるしーちゃんです。


今日は以前から行きたかった津島神社(御祭神:素戔嗚尊)。

香川県三豊市の海上にある津嶋神社、此方へは橋を渡って行くのですが夏季大祭の時しか渡れません。






昔は旧暦の6月24日、25日に行われていましたが、昭和に子供の夏休みに合わせる形で8月4日、5日にかわりました。

今回奇跡的に公休が重なって🤣、それに今日は今年最強幸運日(大安・一粒万倍日・天赦日)だったので

「行くなら今日でしょう!」

と朝からワクワクし過ぎて午前4時には目がパッチリ👀

普段は降りれない津島の宮駅も営業。降りたら目の前が神社⛩️です。



JR四国さんの粋な計らいでこの2日間臨時列車が64本走行🚃🚃🚃

ありがたやー


鉄道旅の際、いつも車内から

「行ってきます、今回も無事でありますように」

「ただいま戻りました、ありがとうございます」

と祈り感謝してきて、いつか御本殿にお詣りしたいなぁと思っていました。

やっと念願叶いました🙂

旅の神様というわけではありませんが、毎回守っていただけたのかなと感謝しています。







警戒アラートも出てましたが、海風が気持ち良くて行けて良かったです。





こんばんは、しーちゃんです。

昨日無事に東京から戻りました。

東京から戻る前、時間があったので銀座三越のアートアクアリウム展に行ってきました。


入口はこんな感じ






江戸切子の鉢


金魚さんもセレブみたい






水中花と金魚






こちらは華道家の仮屋崎省吾さんのお花、と金魚

お花と金魚って合いますね〜


外は照りつける日差しで暑かったけど、ここは目にも涼しい空間でした。


お時間あれば、銀座三越新館で観てみて下さい。






大好きなピンポンパール

知らないオバさんが「フグみたい」って、まあ😡失礼な!



こんばんは🌃しーちゃんです。

七夕の7日から夏の鉄分補給旅も明日が最終日となりました。

7日は午前中下り検測のドクターイエローをお見送りして、昨日は夕方上り検測をお出迎え。



ママ鉄さんのパワーに圧倒されながら、ささやかに幸せを噛みしてました。

先月のアメトークでも、幸せを運ぶドクターイエローを讃えてましたがそれは今日も。

今日は朝から4度目の鉄道博物館訪問。


とってもお得な「シンカリオン×てっぱくきっぷ」

大宮までの新幹線往復+大宮から鉄道博物館までのニューシャトル往復+鉄道博物館入館券がついて¥4,050



新幹線は自由席でないといけませんが、繁忙期でないから割とスムーズに乗れました。


因みにこちらは、シンカリオンてっぱくきっぷだけのプレゼント。







何度来てもいいものです。

グッズははやぶさやこまち、かがやきなどが多いけど、いつかALFA-Xのも出るかなぁ🧐


お天気も気になってたので早めに東京駅に戻ったのですが、ちょうど3分違いではやぶさとこまちが出発するのに遭遇。

手を振ってお見送りしたらなんと❣️運転士さんや乗務員さん達が手を振り返してくれて、めっちゃ感動🤣

ありがとうございました😭

いや〜、今回鉄分補給に来てよかった〜💕💕💕


明日はいよいよ帰宅となりますが、明後日以降お仕事頑張れるように、時間ギリギリまで心の鉄分補給追加したいと思います🚅