9月29日(土曜)は、朝からみんなでりんご狩りへ。

少し前に、旅番組か何かで味覚狩りをしていたのを娘が見て、りなちゃんもしたい~!!と言ってたので。

実家に泊まったこの機会に、連れて行ってもらいました。


行ったのは、神戸市立フルーツフラワーパーク。

私は10年前くらいに一度、梨狩りに来た事があります。


ひつじ広場を超えて。



りんご園に到着。

娘の手の届く所は、青いりんごが多かったかなぁ。


29日、行ったこの日からりんご狩りはオープン。

少し前にHPで確認すると、ぶどうやなしも終わっていて、りんごは状況をみて開始だったので、行けないかも、と思っていましたが。よかった!


10時開園で、10時半過ぎには行ったけど。

もう帰ろうとしてる人達も。やはり味覚狩りは早い時間に行くのがいいよね。

おいしそうな物は、早々にゲットされちゃうからね~!


自分でとったりんごを食べて、ご満悦な娘。


りんご狩りの後は、なが~い滑り台。パパとママ交代で、何度も滑ったね。




神戸モンキーズ劇場でおさるをみたりも。

短い竹馬に乗って、宙返り。


結構な距離をジャンプ!

この技はUSJの駅前でも大道芸のおさるさんがやってたので、娘はUSJで見た事ある!って言ってました。ちゃんと覚えてるのね。


すごく長い竹馬もへっちゃら。


スギちゃんと同じような衣装を着たおさるさん。

笑かしてくれるネタもあって。

そのうちの1つのやり取りが気に入ったらしく、娘はトレーナーのお姉さんのセリフを家でマネしていましたよ。


ドキドキするとこどこですか~?

おさるさんは、違う所を押さえて、違うでしょ~とお姉さんに言われます。

もう一回聞くよー、ドキドキするとこどこですか~?

で、おさるさんは股間を押さえて、もっとちゃうわ!!とお姉さんにつっこまれます。

これを一人で家でやってました(笑)



みんなでソフトクリームも食べたね~♪



パークの名前の通り、お花もいっぱい咲いてます。


おとぎの国という小さな遊園地もあります♪

アンパンマンもあったけど、やっぱりキティーちゃん☆


すいかに乗りたい!と言ってたら、すいかがちょうど来たよ。

(人がいなかったから、すいかを待ちたいって言ってもオッケーだっただろうな)


ザリガニやカメなどの形をしたアクリルすくい。


娘はパパに手伝ってもらって、ピンク(薄いオレンジ?)の色ばかりすくいたいと頑張っていましたよ。

3つすくえて、あと二つ持って帰っていいよ、と言われてた娘。

透明なアクリル2つを選びました。


青や黄色など他の色もあったのに。

じいちゃんばあちゃんも2色だけにしたん?とビックリしていました。

(私も他の色をもらえばいいのにー、と思った!)


そんな事を大人は言ってるのも知らず、娘はウキウキ♪で袋を振りまわして歩いてて、1つがポロッと飛び出すハプニングも。


あー!!ってかなり焦ってたね(笑)


金魚さんの水槽に入れたげるねん♪と言ってくれましたが。

水槽の中がごちゃごちゃしそうなので、丁重にお断りしましたワラ


持ち帰ったりんごは、60円/gでした。

高いような気もしたけど、おいしかったしまぁいいっか。


バーベキュー場もあったり、天然温泉やホテルもあるパークです。

家族連れにはいい所ですよ。