9月22日(土曜)はUSJへ。
祝日の土曜日だったので、いつもより人が多かったなぁ。
娘は去年買った、ハロウィーンの恰好したスヌーピーのカチューシャをして。
入り口のエルモとモッピーもハロウィーンのコスチューム。
キャラクター達の行進と短いショーが見れるらしい、ハロウィーン キャンディー マーチ。
行進の列について行くと前の方でショーが見れて、キャンディーがもらえるみたいです。
日によって列について行きたい人が集合する場所が違うみたい。
初めて参加するから、何人かのスタッフにどの辺にいたら、いいの?って聞いたけど、どの人も違う答えだった
ウロウロしていると行進について行きたい人の列が出来てたので、そこで並んで待って、キャラクターの列の後ろからいっしょに行進しましたよ。
セサミのビッグドライブ内で子供と大人は前後に分かれて観覧。
娘は私と離れたがらなくて、大人の列の一番前で見ました。
キャラクター達といっしょに写真を撮れるんだけど、娘は人の多さに圧倒されて、私から離れず。
娘の苦手なキャラクター、カウント伯爵もいたから、エルモとかの近くに行きたくなかったらしい。
だから、こんな写真しか撮れてない!
キャンディーを配る時も、娘より大きい子供達に圧倒されて、取りこぼしたキャンディーを2個やっとゲットしただけ。準備のいい子は、キャンディーを入れてもらうバケツを持って、ガーッと前に行くので、小さい子はちょっと危ない。子供と大人離れて座るから、キャンディーゲットするべく子供も動き回るので、迷子になってる子もいたみたい。
こんな感じで疲れた、キャンディーマーチの後は。
扉をノックして、Trick or Treat !! (これをするのも、1時間弱並んだ)
出てきたのはバートでした~。
キャンディーをもらって、はい、ポーズ!
別の場所にも並んで、トントン、Trick or Treat!!
みんなでお化けのボースをしました。
暗くなってからは、娘希望のゾンビ~。
行きたいと言うけど、抱っこして~、一人では歩けない!と言いだしました。
この先はゾンビの写真が出てきますよー!
↓
↓
↓
女子高生のゾンビのリュックから何か出てますねー。
一見すると何も無さそうですが...
木が動きました!
娘はここで泣いちゃいました(笑)
ジョーズの付近ではダイバーのゾンビ。
ホラーレベルが分かれていて、未就学児もオッケーなレベル1しか行ってません。
怖い所も行ってみたいけど、70分待ちでした。
チャイルドスイッチを使って一人で行くのは怖いしね!
娘はもうゾンビは行かんでええわ~、って言ってました。
私が写真を撮ってると、ゾンビが近づいてきて、ママが食べられる~って思ったみたいで。それもかなり怖かったらしいです。
次回はゾンビ以外でハロウィーンを楽しもう☆