先週の土曜日(5月26日)は和歌山にあるアドベンチャーワールドへ。

http://aws-s.com/


私は10年ぶりくらいに行きました。娘は初めて。

大阪からは数時間かかるので、まだ動物園に着かないの?と聞いてきましたが、何とかご機嫌で到着!


今回は主人のお友達といっしょで賑やかでした。

入り口で記念撮影カメラ 子供達はパンダのぬいぐるみを持って撮影させてくれました。


娘は緑のバンダナのパンダを抱っこしているのですが、ピンクのバンダナを巻いてるパンダちゃんを抱っこしたかったみたい...
大人にしてみれば、どれも同じぬいぐるみですが、ピンク好きの娘としてのこだわりかな。


パンダの帽子をかぶって撮影させてくれるけど、娘はイヤー!と言ったので、パパだけ(笑)


まずは、ショーを楽しみました。
娘はイルカさん、イルカさん~♪って喜んでましたあせる

ここではアシカや、コツメカワウソ、サーバルキャットなどが出てきました。

ペンギン王国へ。
たくさんのペンギンがいて、喜んで見ていました。


早めのお昼を取って、外へ出ると色々な動物が出ていて、ふれあえました!

ポニーかわいいドキドキ ナデナデしていました。


ペンギンには触れませんが、すごく近くで見せてくれました。


パンダランドへ。


パンダかわいい~と言いながらも、娘は後ろを向いてふざけていました。

そして、後ろのパンダちゃん、まさに、たれパンダ状態!!


お外でパンダが笹を食べる様子も見れましたよ。

癒される~!


娘の一番見たかった、イルカのショー。




初めて見て、ジャンプしたりする事や、大きさにもビックリしてました。


ケニア号というバスに乗って、サファリワールドを見ました。

ライオンやチーター、キリンやゾウをバスから見て、動物が見えるたびに、あれはライオンやなぁ、とか言って楽しんでました。


場所を移動して、チンバンジーやフラミンゴも。

ここは、コツメカワウソの水槽前。


寝ちゃったお友達の風船をかしてもらいました。

ルンルンで持って歩いています!

みんなで順番に、ぐるぐる交代で持たせてもらったね笑


同じ歳のお友達といっしょに、ナデナデー。


このこ(何の動物?!)をナデナデしていましたが、娘は急に変な顔をして戻ってきました。


おしっこかけられたー!って言って半泣き。

見てみるとズボンがちょっと濡れてたので、2人でしつこくかわいがりすぎちゃったのかな汗


お友達も少ししてから、難しい顔をして帰ってきたので、結局2人とも嫌がられて、おしっこをかけられちゃったみたい。


お友達2組は泊まって、翌日は海へ行ったみたい。

私達は、帰りにとれとれ市場に寄って海鮮丼を食べて帰りました。

行きは7時半くらいに出て、帰ったのは21時半くらい。

この日は一日フル稼働して、疲れました~。

私は疲れが、2,3日取れなかったという...ワラ

普段は週3日の出勤ですが、この週は仕事の都合で5日出勤し、そのうち半日は園での懇談会もあってお昼で仕事を切り上げて急いで帰ったりと、忙しかったのです。週3日のペースに慣れてしまってるので、きつかったー!


今週やっとゆっくりできて、頭痛や肩こりもおさまってきた。

出かけるのは楽しいけど、体力が落ちてきてるのが悲しい~!