昨日2日の夕方は、大阪市内でも雪が降っててビックリ。
ベランダにも吹き込んでくるほど。
娘のお迎えの時に、マンションの敷地内の花壇に少しだけ雪が残っていました。
お迎えには歩いて来て欲しいとよく言う娘。昨日は仕事がお休みだったので、歩きで帰りました。
園で作成した節分の豆入れを首に提げて、ウキウキで帰っていましたよ。
お顔のパーツが斜めに貼り付けられています。
箱に付けたお顔も斜め。でも、本人は満足そうでした。
帰りは風が強くって、箱に入れた新聞紙を丸めた豆が飛ばされてしまいました。
ママが帰って折り紙で豆を作ってあげると言っても聞かず、飛んで行った豆のつもりの新聞紙を追いかけるハメに
無事拾えると、ママ頑張ったねって言われました。
園にも鬼が来て、みんなで退治したみたい。
娘は先生の服の端を持って怖いって言ってたけど、途中から鬼退治を楽しんでいたらしいです。
鬼が逃げた後は、みんなでばんざーい!して、鬼退治が終了したんだって。
家に帰ってからは、制作を提げて、にゃんこが鬼の役。
おにはしょとー(外)、おにはしょとー、とひたすら豆(新聞紙)を投げる娘。
新聞紙にじゃれつくにゃんこを見て、さらにヒートアップ!
節分本番の今日も盛り上がりそうです。
パパが買ってきてくれた、あまおうロール。
昨日はママのお誕生日だったので。
娘はケーキに刺さないの?ってパパに聞いていました。私は、あーろうそくの事言ってるな、ってすぐ分かったのに、パパは、え?なに?なに?って娘に聞いていました(笑)
ケーニヒスクローネのロール、美味しかったです♪