27日も28日も特にどこへも行かず、お家で遊びました。


27日は娘といっしょに撮っておいたM1を見ました。

よかった笑い飯!

娘が笑い飯のやってたビッキーズの、ビキビキビッキーズをいっしょに人差し指を立ててちゃんとやってるのがおかしかったです。


娘が、カナリアのボンを見て、パパ!と言うのはやめて頂きたい。

そしてそして、上戸彩ちゃんを指さしてママと言い始めちゃうし。

多分、ボンを指してパパ~って言った時の私のリアクションがおもしろかったんだろうな。

で、次はママ~って言ったぽい。

パパはまだしも、私は全く似てませんから!


28日は午前中BSでやってたミッフィーを見せたらエンドレス。

もう一回!もう一回!って。

これは録画しながら見てたから、もう一回が出来るのですが。

オンタイムで見てて録画してない番組を、もう一回って言われて困る事も多々。

ミッフィーの前に機関車トーマスもやってたけど、こちらは思ったよりも食いつかず。


29日もBSでミッフィーやってました。

キティーちゃんもやってたので両方録画しておきました。


USJで買った、らくがき帳でお絵かきもしました。




ちゃんと鉛筆持ちをする時と、握り持ちの時があるなぁ。


娘の使っている色鉛筆は、私が子供の時に使ってた物。


薄汚れたペンケースに入っていました(笑)


なかよしかりぼんの全プレってやつでもらった物かも。

もはや、不明なくらいの年代物。

自分で言うのも何ですが、物持ちがいいのです。


こういった年代物が、箱に入れて置いてあります。

小学校の時に使っていた卓球のラケットもあったはず。

幼稚園の時の制服をかけるハンガーもありましたー!

~幼稚園って書いた小さなハンガーです。


制作系は出来のよかった物だけ数点が手元に残ってますよ♪

工作は苦手だったので、自分なりに出来た物は置いてあるのです。


大掃除でこれは今回捨てました。


カセットテープが聞けるコンポも数年前に処分されてたのに。

捨てれなかった思い出のテープたち。

劣化してコンポがあっても聞けないだろうな。


曲目の書いてた紙は残しておきました(笑)

こんなの聴いてたの~ってのがあっておもしろかったから。

レピッシュ、すかんちとか、スパークスゴーゴー。

懐かしいのがたくさんありました。


これといっしょにビデオテープも。

ビデオも今では家にデッキがないので見れません。

結構これも大量に処分でした。

シカオちゃんが出た番組を撮ったテープを捨てるのは悲しかったわ。

きっとこれも劣化して見れない物もあったかも。


これだけ残しておきました。


旧姓が書いてあるテープは、中学校の時に後輩からもらったメッセージ入りのカセット。

一番上はアマチュアバンドかセミプロの自主製作テープ(多分)。

KATZEは当時すごく好きで。

アルバム2作目からはCDで買ってあったから今でも聞けます。


KATZEを久々に聴こうかなって思ったりもした3日間でした。