10月24日(日曜)の阪急レールウェイフェスティバル ④です。
マルチプルタイタンパーという線路を直す機械です。
線路のゆがみやまくら木の下の石をしめ固め、電車の乗り心地を良くするための物。
故障で実演は無しでした、残念。
スイス生まれらしいです。
おまけ。
クイズラリーの景品は、お名前シールでした。
このフェスティバルに参加した人数分もらえました。
往復はがき代の100円で11時からイベント終了の15時まで遊びました。
入場してお金を使ったのは、私達の場合は くじ引き くらい。
飲食ブースや物品販売はもちろん有料だけど、芝生にあったバルーン遊具(中に子供が入ってふわふわ跳ねて遊ぶ)のも無料だったし。
家族におススメのイベントでした。
私は、思いのほか楽しかったです。
大人も社会科見学!って感じでした。
春と秋の2回、正雀工場でやってるみたいです。
帰りはJRの岸辺駅から帰りました。
工場との距離はそんなになかったですよ。
阪急電車と言えば私も見ているドラマでやってる、フリーター家を買う、と同じ作家さんの作品のタイトルにも。
- ¥560
- 楽天
- フリーター、家を買う。
- ¥1,470
- 楽天
舞台は阪急電車の今津線。
来年の夏公開の映画にもなるみたいです。
12月からオール関西ロケらしいので、有名人に会わないかなぁ。
中谷美紀さんと戸田恵梨香さんが出演で、タカラジェンヌもカメオ出演するとか。
あずき色の阪急電車が映画で見れるとは!
大学までの通学で使ってたし、今も乗るのでなじみのある私鉄なので、うれしいです。
ちょっと話はそれましたが、阪急レールウェイフェスティバルでは
お昼を食べ損ねたので、私と主人は家の近くのマクドへ。
席が空いて無くって、テイクアウトになりました。
アイコンチキンバーガー ジャーマンソーセージ。
チーズフォンデュはイマイチだったけど、こちらはリピートしたいって思いました。
キャベツの酢漬けが美味しかったです。
ポテトも食べたのでカロリーすごそうだけど、阪急レールウェイフェスティバルでいっぱい歩きまわったし大丈夫かな?!