昨日17日(火曜)の午前中はお友達と子育てプラザへ。

ここはおもちゃがたくさんあるので、娘も毎回遊び足りないって感じ。


今日はまっていたのは、ブロックのお家の扉の開け閉め。


いない いない ばぁーが楽しかったみたい。

にっこり微笑んでばぁ~で出てきます。



積み木。ひたすら出す。


出し終わったらしまう、という遊びをしていました。

絵が描いているので、これは○○だよーと教えてあげると、ちょっと反応。

でも、またひたすらしまっていく娘。


他には滑り台も何度も登っては滑るをして、ニコニコでした。

お友達も自分のペースで遊んでいて、あまり絡まずでした。

娘もそうですが、ちょっと遊んではまた次の気になるおもちゃへ移動、の連続でしたね。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


今日18日(水曜)は子育て支援センターへ。

支援センターの前にスーパーに寄って、一旦買い物した物を家に置いてから行きました。

娘はバギーに座りたくなかったみたいで、座らせるのにも苦労したし、この時点でもう疲れました。


支援センターに行くと、お水遊びの日ではないからか、人が少なくてゆったり遊べました。

娘にお姉ちゃんがお名前あるの?と聞いてくれたので、私が答えると、娘もなんとなーく自分の名前を言ってるように聞こえました。

お姉ちゃんが私は3歳って言うと、娘もお姉ちゃんのマネをして指をだして何やら、うにゃうにゃ言ってました。

同じ学年のお友達と遊ぶより、やっぱりちょっと上の子と遊ぶのが楽しそうな娘、でした。