もうすぐ娘は7ヶ月になります。
その前に妊娠、出産から今までを忘れないうちに記録しておこうと思います。とりあえず思いつくままに
<妊娠初期>
まだ働いていたのでつわりが始まってからはしんどかったです
もどしたりは無かったのですが、食欲がない日が続きました。
この時期はサラダや果物、ヨーグルトばかりを食べていました
仕事から帰ってひとまずベッドで一休みしてから家事をするという生活をしていました。
土日は主人がスーパーへ行ってくれたり食事を作ってくれました。
その間私は寝て体を休めていました。何だかだるい~っていう感覚の毎日でしたね
妊娠がわかってからヒールの靴はやめました。
そしてクロックスのアリスを初めて買いました
すごく軽くて歩きやすく人気なのもやっとわかりました。
お値段も安いしね~
<妊娠中期>
安定期の時期にはつわりはおさまり食事も普通にしていましたが、なかなか体重が戻らずやせたままだったので焦りました
妊娠5ヶ月でもお腹が出てなくって服も今までのを着ていました。
やっと6ヶ月頃からファスナーが閉まらなくなってきてピンで留めて、上は長めの服で見えないようにして着ていました。
チュニックも何枚かあったので、わざわざ妊婦用の服を買わなくても大丈夫でした。節約できてよかった~
7ヶ月になるとだいぶお腹も目立ってきました。でもワンピースを着ていると妊婦か小太りなのか分かりにくいねって主人に言われました。
8ヶ月前には会社を辞めました。よく寝れるなぁって程、昼寝もして夜もしっかり寝ていました
妊婦って体力を奪われるんですね。
仕事を辞めたのにすごく疲れてました
夏だったので暑くて外にはいかず、寝るかDVDを見るばっかりの生活でした。
スーパーも主人が週末にまとめて行ってくれて、私は週に1回外に出るか出ないかの生活でした。
なので食生活には気をつけました。大好きなおかしもあまり食べないようにしていました
<妊娠後期>
家でゴロゴロばっかりもダメだなぁと思い、朝や涼しい時間に30分の散歩を週に3回ほどしていました
出産したら外食も出来ないだろうしって事で、主人と週末のランチは外食が多かったです。
食欲も妊娠前よりも増えてきて主人にもよく食べるとビックリされていました(後期の一時期お腹で胃が押されるのか食欲が少し落ちた時もありました。)
この頃には妊婦らしいお腹になっていて、電車で席を譲ってもらえる事も多かったです。(譲って下さった方々、ありがとうございました。)
体形も妊婦ぽくなったんやなぁと思い、何だかうれしかったです
臨月になっていきなり妊娠線が出てきました。
しかも胎動の激しい側の一部分だけにちょこっと
同じ所ばかり蹴られて痛くって、一瞬内出血かと思ったけど。
よく見てみるとギザギザになってるのであぁこれが妊娠線なんだなと。クリームやオイルでケアしていたのでまだマシな方なのかな。
後期の2日ほど検査入院をしました。
小柄だし骨盤が狭そうなのでって事で。
レントゲンで調べて普通分娩できます、だったので一安心。
Babyも小さいので陣痛に耐えれるかBabyの様子もチェックしてもらいました。陣痛促進剤を少量入れて、Babyの心拍の様子を見るというものでした。
結果大丈夫だったし、促進剤をいれてもまだまだ産まれなさそうな感じで何事もなく終わりました。
逆にBabyが下がってきてくれるように散歩は1時間くらい毎日して、と言われました
(私は大きなお腹で1時間も散歩できませんでしたが。)
予定日が近づくにつれ、まだかな~と楽しみな反面少し不安な気持ちで毎日を過ごしました。
早くBabyが見たいなぁって気持ちの方がかなり強かったけど
次は出産の記録を残そうと思います。