ピアノを弾くときの防音対策はどのくらいしていますか?

 

都会の先生は、防音室を持っていらっしゃる方が多いのですが、私は、環境に恵まれているので、レッスン中は、換気も兼ねて、窓を開けてレッスンしています。

 

それでも、少し音を抑えるために、1番響くピアノの下には、たくさんものが置いてあります。

 

音の吸収と、収納のダブル効果ですね。😅

 

実際ピアノの音は、地下鉄並みと言われているので、好きな人には気にならない音でも、嫌いな人には、凄まじい騒音になります。

 

次に響く壁は、跳ね返って音が響くそうなので、どちらかにたくさん、物をおく(ここにも収納場所ができます)と吸収されるそうです。

(凸凹が吸収します)

 

最後は、天井です。

 

天井に、布を張ったら素敵な空間ができそうな気がしますが、ここはちょっと無理なので、ピアノの蓋は、閉めたままにしてあります。

 

これはグランドピアノの場合です。

 

アップライトピアノは、背中が響くので、大きなスポンジを入れていました。

         今教室では、無料体験レッスンをしています。

☎︎090-1753-9934

 

 

習い事なら伊豆市・三島市のピアノ教室

クローバー音楽教室

伊豆市修善寺駅から徒歩およそ2分

三島市中郷小学校から徒歩およそ2分

☎︎090-1753-9934

ホームページはこちらです

https://clover-piano.amebaownd.com/

 

 

 

よろしければ、クリックして応援していただけると嬉しいです。

                  ↓

                にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
                にほんブログ村

               PVアクセスランキング にほんブログ村