中々写真を整理する時間がなく、ゴールデンウィーク中のお仕事を今頃UPします (ーー;

日頃はスイスイの常磐道ですが、めちゃめちゃ渋滞していて都内からひたち海浜公園に到着まで5時間半(T^T)

到着したひたち海浜公園もめちゃくちゃ混み合ってました。

テレビでさかんに、ひたち海浜公園のネモフィラ押しをしたせいなのでしょうか?

 

正直、人が多すぎてトイレなどの数も明らかに不足していました。

お客さまを呼び込みたいなら、それなりに準備をしておかなければ・・・また来たいというリピーターをつかめず、再訪するお客さまの数がジリ貧になってきかねません。

国営だからしょうがない?って理論は通用しません。

お客様からお金を取って入場していただいてるんですから、仮設トイレや屋台やイートインスペースなどのお迎えする準備を整えていかなければ先はないと感じました。

今後のひたち海浜公園の態勢に期待します。

 

しかし、ネモフィラはみごとでした。

ネモフィラは1年草なので、これだけの規模で鑑賞できるのは凄いと思います。

 

でも、人が多すぎ(ーー;

 

ネモフィラ鑑賞のあとは、大洗水族館へ

マンボウがとっても可愛かったですおねがい

因みに、マンボウの腸を牛脂で焼くと牛のミノのような食感で、とても美味しいんですよー

 

エイも優雅に泳いでます🎶

 

サメや沢山のお魚たち

 

そして、ミャンマー人のYOUたちは、イルカとアシカのショーに喜んでくれましたウインク

YOUたちは大洗水族館に大満足でした。

 

最後に大洗水族館で、ハイ!チーズ!!

 

 

 

 

春の花々のシーズンということで、ひたち海浜公園のネモフィラとあしかがフラワーパークの大藤をお客さまと見に行ってきました。

 

テレビでネモフィラが咲いている丘はよく見かけますが、ネモフィラの花は見たことが無いっていう方のために

ネモフィラの花はこんな感じの花なんですよ。

 

次はあしかがフラワーパークへ

 

海外でも有名なあしかがフラワーパークの大藤ですおねがい

藤の花のいい香りが漂っています♪

 

海外では一生に一度は見に行ったほうがいいと言われている大藤、是非皆さんも見に行ってみてくださいウインク

千葉県のマザー牧場に行ってきましたバス

外遊びがいいシーズンです♪

 

天気がいいので

アイスクリームを爆  笑

とっても美味しいですよー

 

帰りは、金谷からフェリーで

潮風がとてもきもちよかったですルンルン