大阪市内移動中♪
やはり、地元やネットでは、見たことのない資材に新鮮な感じがします

また、帰ったら、詳しい写真などアップしますね

子供達は、退屈そうですが…

クローバー
今日は handmade shop 『 Leaf 』 の メインテーマである
『 クローバー 』 について ブログに書き込もうと思います 
え~ 長文になりますが どうか お付き合いください 
まずは クローバーの和名が『 詰草 』 というのを
ご存知ですか 
*なぜ 『 詰草 』 と言われるようになったかというと…
江戸時代(1846年)に、オランダから輸入されたガラス器の
梱包の際にクローバーを詰物として使われたことから、
『 詰草 』と呼ばれるようになったそうです。
*四葉の小葉にも それぞれ 意味を持っています
『 希望 』 『 幸福 』 『 愛情 』 『 健康 』 を象徴している
と言われています。
*四葉のクローバーの花言葉…
アメリカの四葉のクローバーの花言葉は
『 Be Mine … 私の物になって、私の事を思って下さい 』
四葉それぞれの花言葉…
一枚は『Fame 名声』 また一枚は『Wealth 富』
また一枚は『Faithful Love 満ち足りた愛』
また一枚は『Glorious Health すばらしい健康 』
それぞれの、ねがいを込め、四つの葉が揃うと、
『True Love 真実の愛』 という意味を持つと
言われているそうです。
*四葉のクローバーを見つけるた人に 幸せが訪れるという言い伝えは…
この言い伝えは、ヨーロッパで古くからあり、夏至の夜に
摘み草をすると薬草や魔よけの力があると信じられていました。
三つ葉のクローバーは、キリスト教の三位一体(父なる神・
キリスト・聖霊)を。四葉のクローバーは、十字架を表すため、
幸運をもたらすと信じられているそうです。
*四葉のクローバーにまつわるエピソード…
あの有名なナポレオンも、戦場で馬に乗っていた所、
偶然四葉のクローバーを見つけ、体を伏せた瞬間に、
銃弾がすれ違い、命を救われたという
エピソードが、残っているそうです。
クローバーの世界観って こんなに深いんだと初めて知り
こんなに幸せな意味を持つクローバーを使って
何か癒される作品を 提案できたら 素敵だなって考えています
これからも 『 Leaf 』 から 何か素敵な物だったり
幸せな瞬間だったり伝えられたら yukko的にも
目指してる場所に行ける気がします 
なので そんな yukko&Leafを 応援していただけると
最高に幸せです
宜しくお願いします
最後に そんな yukko&Leaf
と一緒に幸せ空間ハンドメイドして
くださる作家さんを探しています 
もし 興味・やる気のある方
ぜひぜひご連絡ください 
これまた 宜しくお願い致します 
連絡先:090-6593-3216






