『WESTube』ロケ地巡りの2日目は、大洗磯前神社からスタート。

前回遊びに来た時には雨女パワーが絶好調だったけど、

今回はピカピカの晴れ!!気温もぐんぐん上がって真夏日和!!

その為、爽やかな海風が吹く中での絶景に感動*。\\٩(*ˊᗜˋ*)و//*。

 

そしてこの時は丁度「夏越大祓式」の準備も行われていたり。

こちらは、毎年6月30日に全国各地で行われる神事なのだとか。

そんな雰囲気も含め夏を先取りする雰囲気にワクワク。

しかし、夏日の気温に朝から既にバテそうな勢いでー…。(笑)

梅雨明け前から夏本番の怖さを想像しては震えたなぁ☀️💦

 

だけど、綺麗な海が見える道をドライブできるのが嬉しくて。

こんな時こそBGMに【On&On】を流すのに最適だ•*¨*•.¸¸♬︎

 

 

 
いよいよノゾッシュと再会しに「アクアワールド」へ。
今回はさらにお子様連れの方が沢山で、以前よりも人の波が↑↑
そんな中お待ちかねの亀を探してみると、前回はスーッと目の前を
一瞬のうちに通り過ぎて行ってしまったけど、今回は岩の上で苔を
食べている様子ー…。そんなわけで、ぬいぐるみとのツーショット
もバッチリ撮影する事が出来て良かった良かった📸🐢✨
 

「ようこそ サメ、マンボウが日本一の水族館へ!」の看板があったように、

この水族館が推しているのはサメとマンボウ。今回はどちらもドーンと

大きな姿を写真に収める事が出来た!!しかし、大迫力Σ(´⊙ω⊙`)(笑)

 

そして、「カワウソ」「ペンギン」「エトピリカ」達の可愛らしい姿に

キュンキュンできるエリアへ。優雅に泳いでいるかと思えば、実は水面下で

足を一生懸命にバタバタしている様子を眺める事の出来るこの姿は

何度見ても可愛らしい!!この子は飛ぶ事もできるので、華麗に飛びながら

泳ぐスピーディーなスイミングさばきが素敵だったє(・Θ・。)э››

 

 

 
今度のカフェ巡りは、以前にも遊びに行ってお洒落な雰囲気に癒された
Book Cafe「然久」さんへ。こちらはからくり屋敷のようなドアという
ところからもう既にお洒落で!!店内に流れるジャズ、まるで森の中に
いるかのような緑あふれる空間、どれもこれもが癒しのカフェ。
こちらも再び遊びに来られて良かったなぁー🌳🏠☕
 
今回オーダーしたのはめっぞめぞなバタフライピー。
ここでは氷が水色で、中に注ぎ込むシロップが紫のめっそめぞ感🩵💜
そして、その後に向かった友人リクエストの「サザコーヒー」では
レインボーミルクレープを。アイナナ×WESTの雰囲気がエモい!!
しかも、「明治東京恋伽」に近い「東京煉瓦」という新メニューも!?
明治マニアとしては期間中にまた遊びに行かなくては🌕🎀🐰
 
その後は、干し芋直売所にて干し芋ジェラートを。一番売れている
干し芋の品種は「紅はるか」だとか。何かとさつまいもパーティー
だったのも茨城らしさの溢れる楽しい思い出になった🍠🍠🍠(笑)

 

 

 
最後は以前とても苦戦した思い出の強い、守屋のSAへ。
以前は下道で向かったけど、今回は頑張って高速に乗って向かう事に。
真逆の方向に位置するのでまずは反対側まで向かって、
再び高速に乗りなおして向かう事に。一瞬目的地の目の前を通り過ぎる
事にヒヤッとしたけど、無事に辿り着く事が出来て一安心( ´ᐞ`)=3
 

💛ジャス民さんの友人は、納豆が苦手なので納豆なしの担々麺を、

そして満腹状態の私はミニサイズの親子丼をオーダー。

流石に、以前飾られていた「WESTの皆が食事をされました!」の

ポップはなかったけど、ロケ地を巡る事が出来た喜びは満載🌟

 

これにて「しあわせの花」「WESTube」のロケ地巡りは全て終了。

行きたいところを全て回る事が出来て満足だ🙌✨

改めて、初のYouTube番組のロケ企画でも、新たな楽曲のMVでも、

地元茨城を撮影地に選んでくださりありがとうございました!!

おかげでこんなにも楽しい思い出がまた一つ増えて幸せだ🌈

 

 

次回の旅行は、ずっと行きたいと思っていた「ステンドグラス美術館」のある

栃木県を予定していたり。💛ジャス民の友人さんとは何かと趣味が合うので、

再び同じ気持ちを共有しながら遊びに行けるのが楽しみだなぁー🎶

その時には、今回の経験を活かして迷子にならないように頑張らねば🚗💨