『声優だって旅します the 2nd』。
浪川さんチームの今度のパートナーは
前回のKENNさんに続いて蒼井翔太さん。
おお!トトコンコンビだ(゚∀゚)!
行き先は宮城県。
旅テーマは「伊達男を目指す旅!」
ということでなんだかもう既に漂う
「センパイヤゾ!」の雰囲気…。(笑)
金沢に続いて今回も車に乗っての旅、
今度こそオープンカーかな!?と思いきや
前回を踏まえてここでやっと軽トラが登場!!
相変わらずツンツンなスタッフさんは
今回もやっぱり期待を裏切らなかった(*´艸`)
前回は海岸で海水をまいての塩作り、
世界一(?)長いベンチでのマラソン、
海で挑戦した俳句では自ら服のまま海へ…
振り返ってみてもとてもハード!!
そして今回は
重い竹を持って水面を叩く追い込み漁、
馬に乗って弓を放つ流鏑馬、
日本一(?)高い仙台観音の中を
頂上まで階段でダッシュ!などなど今度は
さらにハードさが増していたー!!(笑)
そしてやっぱり後に聞かされる
ギネスを超えられていたという事実。
日本一高いのは牛久大仏ということで
茨城県民なので放送を見ている中で
もうその事実に気づいてしまった…(笑)
めいこいのRADIO「センパイヤゾ!」で
馴染みの深いKENNさんは番組と
同じように後ろからしっかりとサポート☆
そして蒼井さんは今度は反対に、浪川さんが
頑張る中で敢えて違うことをしてみたり。
「センパイヤゾ!」の雰囲気に持っていく
蒼井さんの愛のあるそんな反応がまるで
めいこいリスナーのように見えた(*´﹀`*)
そして、追い込み漁をする中で浪川さんの口から
思わず「船長やぞ!」の言葉が出てくるあたり、
この言葉は浸透してるのだなぁーと
改めて思った…♪(笑)
前回の声旅で共通していたのは陶芸。
それが今回はガラス工芸なのかな??
一組目の諏訪部さん&前野さんチームも
今回の浪川さん&蒼井さんチームも
どちらも素敵に仕上がってたなぁ(°▽°)☆
梶さん&畠中さんチームも素敵に
作成されるのだろうなぁー…☆
見ているとやりたくなってくる法則が…。(笑)
こちらも陶芸と同じように難しそうだけど
いつかチャレンジしてみたいなー♪