■札幌11R


05番 メダリアビート


OPに昇級してから12着、4着、3着とまずまずの成績。

東海SはG2なので除外するとして、OP実績は近2戦。

内容を見ると4着だった大沼Sは距離ロスあり。

マリーンはランフォルセが圧倒的に強く、実質は2着と評価したい。

今回のメンバーなら上位争いはできるはず。


何とかカスッてくれました。ふぅ。


投資 15,000円  払戻し 62.400円 収支 47.400円


晴れ時々曇り、たまに馬券生活



■新潟記念


能力を比較すると結構混戦っぽいのが感想。

タッチミーノットの七夕賞2着も評価はまずまず。

ナリタクリスタルも前走は直線で思うように抜け出せずロスしても0.5差の6着とまずまず。

エオリアンハーブも1600万下のレースながら好内容の前走。

そんなメンバー構成のなかで軸にしたいのがセイクリッドバレー

5着だった関屋記念も、1600mの距離が合わずの結果。

適正距離はやはり2000m前後のはずなので、今回の距離はバッチリ。

人気も手頃なので狙い目かと。


◎セイクリッドバレー



こちらも何とか3着に入り、3連複とワイドゲット。

ナリタから入れば。。。って思いました。


投資 14,000円  払戻し 72.920円 収支 58.920円



晴れ時々曇り、たまに馬券生活


晴れ時々曇り、たまに馬券生活

-明日のネタ馬-


■新潟09R


01番 セイリオス


降級した前走は勝てなかったものの僅差の2着。

上のクラスでもある程度の結果は残してきた馬。

このクラスではさずがに1枚上の能力はある。

人気もガリガリではなさそうなのも○。

ここは順当に。


外は花火大会で盛り上がってます、sometimesです。


■新潟記念


能力を比較すると結構混戦っぽいのが感想。

タッチミーノットの七夕賞2着も評価はまずまず。

ナリタクリスタルも前走は直線で思うように抜け出せずロスしても0.5差の6着とまずまず。

エオリアンハーブも1600万下のレースながら好内容の前走。

そんなメンバー構成のなかで軸にしたいのがセイクリッドバレー

5着だった関屋記念も、1600mの距離が合わずの結果。

適正距離はやはり2000m前後のはずなので、今回の距離はバッチリ。

人気も手頃なので狙い目かと。


◎セイクリッドバレー



■キーンランドカップ


決して楽な展開ではなかった前走もキッチリ勝ち切れたカレンチャン

評価はせざる得ませんね。

ただ、このまま軸も面白みがない、と。

カレンチャンに対抗できるかどうかの目線で見ると、浮上してくるのがジョーカプチーノ

安田記念はやっぱり距離が長かった。

1200mに戻しての上積みは間違いないはず。

逆転候補はこの馬で。


◎ジョーカプチーノ


ダイエットであと6kg痩せたい、sometimesです。


-明日のネタ馬-


■札幌11R


05番 メダリアビート


OPに昇級してから12着、4着、3着とまずまずの成績。

東海SはG2なので除外するとして、OP実績は近2戦。

内容を見ると4着だった大沼Sは距離ロスあり。

マリーンはランフォルセが圧倒的に強く、実質は2着と評価したい。

今回のメンバーなら上位争いはできるはず。


■小倉08R


05番 ミッドタウンレディ


2,3走前は芝でまったく駄目。

前走でダートに戻って(更に降級)で2着。

500万下は4走前に勝ち上がり(1200mで)実績あり。

大崩はないはず。



今テレビでタニタご飯ダイエット見て早速レシピを買うか悩み中。

おやすみなさい。





■新潟記念


安定感ならタッチミーノットかな、と。

スッと切れるイメージがないので頭では狙いづらいですが。

掲示板に入る可能性は高いはず。


昇級馬ならやはりエオリアンハーブ

前走の天の川Sの内容が良く、いきなり重賞制覇もあり得えますね。

2000mの距離も良さそう。


能力的には多分一番だと思うセイクリッドバレー

関屋記念は内容が少し落ちましたが、その前の新潟大賞典とエプソムCは良かったので。

斤量が56kgから57kgに重くなるのが気になりますが。


馬券的にはハンデ戦なのでワイド・馬連をメインに攻める予定。


■キーンランドカップ


ここは格落ちしてきたジョーカプチーノに注目。

高松宮記念は10着と惨敗したものの1200mは得意距離。

京王杯、安田記念ともに内容は○。

休養明けになりますが、格落ちしたG3なら上位争いする可能性は高い、と。

あとはオッズ次第ですね。


まぁ、外せないのはカレンチャン

近3走は結果もそうですが、内容も良い。

前々の競馬が出来るのと安定した差し脚があるので馬券的には外しづらいと思います。


他では近走の内容がまずまずのアンシェルブルー

カレンチャンには完敗してますが、安定度は高いそう。


馬券は3連複と穴に絞った馬連・馬単辺りを。

カレンチャン軸は今のところ考えてません。(3着希望)