算命学を今、少しずつ勉強中。
東洋哲理哲学、分類学なんですね
宿命は25%・・・これ「素材」なんです。
生年月日からわかります。
で、残り75%
これが「運命」・・・変えられるもの。
どこをどぅしたらよいのか、
原因がわかってたら、
変えていけばいいんですよ
先日、お会いした30代の社長さん。
「人見知り」と宿命(素材)には出ている。
でも、とても社交的な感じ。
「人見知りでしょ」と聞くと、
「そうなんです、努力してるんです」と。
宿命を知って、どう対処していくか。
よいところは伸ばし、
改善したいところは何かを考える。
知らずに生きていく人も、
もちろん、たくさんいる。
命の輝かせ方を知らずにね
でも、どうぞそのままで。
知らずに生きてくれたほうが、
ライベル減りますからね
知ったのに変えない人は、
ただの頑固者。
時が止まった頑固者。
「私は◎◎だから」と言い訳に使う人。
伸びません
で、私は「お人よし」の宿命。
人のお世話ばかりしている
で、私は「摩がさす」の宿命。
先日、宝くじ買うのを止めて、
それ、ランチ代に使いました
「摩がさす」の言葉が浮かんだので
当たる確率を考えたら、無駄。
でも、年末は買っちゃいますが
「運命」・・・変えられるもの。
たまには、こんな話もしますね
「今日が一番若い日」
「仕事も結婚も誰と出会うか」
「目標は結婚 目的は幸せ」
登録人数は11万人
★無料相談受付中★
cloverrabbit1989@gmail.com