今年に入ってからずっと経管栄養を入れると胸が苦しくなり、鎮静剤を入れながら何とか凌いでましたが、あまりにしんどいので、今月の初めから経管栄養を中止し、点滴をしています。
ところが最近、胃腸からの出血を疑わせる真っ黒な便が出るようになってきました。
さらに、先週あたりから、頻繁に尿導のためのバルーンが破損するようになったため、今日CT検査を行いました。
その結果、胃には異常は見つからず、腸からの出血が疑われるため、止血剤を点滴して様子を見ることになりました。
一方、膀胱に石がたくさんできていて、それが原因でバルーンが破損することがわかりました。寝たきりだとぼうこうにに石が溜まりやすいらしいのですが、これを取り除くには大変な処置が必要になるとのことで、当分は破損の都度交換することになりました。
しばらくまた点滴が続くようですが、手足を動かさないため血管が細くなっていて、定期的に交換する点滴のルートの確保が痛いし、バルーンの挿入も気持ち悪いし、勘弁してほしいです。
わが身の春は、いつやってくるのでしょうか。。。?