今回はお得情報というより
よくある盲点をご紹介


皆さんは車購入時、値引きはとても気にすると思います。


欲しい車があり
グレードを決め
メーカーオプション
ディーラーオプションを選び

そして込み込みの額を見ると
予算オーバー…:(´◦ω◦`):

なんて、あるあるですよね…


そこから値引きを頑張る。でもまだ予算オーバー


これが営業マンとお客さんとの普通のやり取りです


ここで私が思う事は

「そのオプション、本当にいります?」

です。


装着率が高く、あまり役に立たなくなってきた装備、第1位は

ドアバイザーです。

車内で喫煙される方は必須ですが。


では、吸わない方は?

よく言われるのが、
雨の日に換気するには?と
確かにドアバイザー無しに窓を開けると雨は侵入してきます。

でも!

エアコンの存在を忘れていませんか!?

外気導入でA/Cを起動すればいいんです。


雨の日以外、特にメリットはありません。

デメリットは
高い
洗車の時邪魔になる
見栄えが悪くなる
視界が狭く感じる

このようなデメリットを上回るほど
雨の日にどうしても窓を開けたいですか?


と、私は個人的に思っています。もちろん私の車にはありません。


ドアバイザーを深く考えずに付ける方が多いです。

昔から付けるも
前の車に着いていたからなど


予算オーバーであれば
無駄なものも排除する事もとても重要になってきます。


まぁ
私はディーラーオプションはほとんど付けませんが…(¯―¯٥)


今日はここまで!
聞きたいこと、分からないことはコメント等で遠慮なくどうぞ!( ̄^ ̄)ゞ