無事です♪ | クリック☆リックそれからおまめ

クリック☆リックそれからおまめ

2004年6月生まれキャバリアリックとのくらし
2018年7月リックがお空組になった後に迎えた2018年11月生まれのチワワまめぞう
そんな日々のあれやこれやを綴ります

昨日の地震ではご心配いただきましてありがとうございます。

 

リック家。大阪でも南部の方なので

おそらく震度4くらいだったかと。

阪神大震災以来の大きな揺れでしたが

何も損傷することなく

(阪神大震災のときはお気に入りの花瓶が割れたQueenly

ライフラインも問題なく無事です。

 

ちょうどその時間は、キッチンでリックの朝ごはんを用意していて

揺れが収まるまでの数十秒、

ひたすらリックと見つめあっておりました^^ゞ

 

その後、急いでお風呂に水を貯め

リック用避難袋に療法食と薬を詰め込み玄関へ。

(ヒトはなんとでもなるけど今のリックはそうはいかないあせる

 

今後一週間は気を引き締めていこうと思います。

 

 

我が家は、

パパとたいちろさんはバイク通勤なので問題なかったのだけど

電車通勤のあややんが大変でしてあせる

地震の後、LINEで連絡を取ったところ

(今回LINEは地震後もずっと大丈夫だったのにEメールはダメだった)

「電車止まったー」とあややん。

その後も「運行再開の目途はたちませんって汗

職場とはなんとか連絡が取れ、自宅待機を言われるも

その自宅に帰れません状態のあややん。

あややんを迎えに行こうと思っても

電車が止まった影響でリック家周辺道路は激混みあせる

住宅地から出る道路も大渋滞・・・

(ご近所ローソンは特需だったもよう^^;)

 

とまぁ、いろいろありまして。

ようやくあややんが家に帰れたのはお昼をとっくに回った頃。

あややん、おつかれさまにゃ

(結局JRが再開したのは、夜の7時過ぎでした)

 

たいちろさん職場も地震の影響で来られなかった人が多く

一日超忙しかったそうで

ぐったりして帰ってきました。

 

こうして何かあると

いつもの日々のしあわせを実感します。

 

 

さて、ここのところちょっと更新が滞っておりましたが

腎不全の悪化の影響か

お散歩行ってもすぐに帰りたがるようになりました。

食欲も目に見えて落ちてきてます。

30分近く時間をかけて、

スプーンで食べさせたり

今リックがかろうじて食べるのを喜ぶ缶詰をかけたりで

なんとかがんばって完食してくれてる、という状況。

ついこの前まで、ごはんタイムを喜んで

スヌード咥えてダッシュしてたのがウソみたい・・・

 

まだ吐くことはないのですが

やっぱり気持ち悪いのかなー汗

お水も飲ませる努力をしないといけないようになりました。

 

前回の診察時に主治医には、

ごはんを半分残すという状態になったらすぐに受診してって

言われたのだけど

まだ様子見で大丈夫かな。

そろそろ点滴に頼らないといけないのかも。

でも、リックさん。点滴に耐えられるのかな。

 

リックにとって一番良い方法ってなんだろう。