退院のときに頂いたお薬が無くなるので、
また、もりやま犬と猫の病院まで雨の中行って来ました。
携帯で金子先生に予約を入れました。ナカナカ便利です。
今回も血液検査のために採血したのですが、
相変わらず、ぴっちぃは自分じゃないのに注射器を見てビビッていました。
貧血も炎症も回復傾向で、体重も増えています。
一安心。
1週間分のお薬をもらって帰ってきました。
お昼に病院から
帰っても良いとの電話がありました。
夜、帰ってきました。
ご心配おかけしました。
今回かかった金額は・・・
妹によると私立大学の一ヶ月の授業料とか
親って大変なのね。
夜、くりっくがくしゃみしたので、
お鼻を拭いたら、血が・・・
いつものお医者さんは、時間外は診ていただけなくなったし・・・
(患者さんが増えて、先生の体が持たなくなったみたいです)
夜間動物緊急診療所にと張り紙があったので
電話したところ
「心配だったら連れてきてください」
との対応で、
テンション下がってしまいました。
場所は大須。
旦那もいないし、雨は降ってるし、
鼻血のくりっくを抱え、
ぴっちぃも連れて
知らないところへ運転していけない
くりっくの孫のミルキーが行っている所で
先ずは、鼻血を止める応急処置を教えていただきました。
しばらくして、少なくなったので、
リビングで、様子を見ながらウトウト。
あさ5時くらいに大きなくしゃみとともに
だ~と大量に出てきてパニック。
お尻の腫瘍を取ってから1年半
その前には、りんごをのどに詰まらせたり
血尿で入院したり、
何度ももう駄目かと思ったけど
復活したくりっく。
この何十年も知らなかった時間帯・・・6時過ぎに
守山のミルキーかかりつけの病院に向かいました。
レントゲンや血液検査しても特別悪いところはなく、
鼻血を止めるために、入院。
午後電話があり
鼻血は止まったけれど、
歯槽膿漏が原因の可能性が大のため
悪くなっている歯をぬくことに
夕方、面会に行ったところ
見事にぜ~んぶなくなっていました。
また、
今日も夕方会いに行ってきます。
貧血状態がなければ、おうちに帰れるんですが。