こんにちは、”お米”です。
XX歳・既婚・子なしの旦那が、夫婦の日常についてゆるーく書いてます。
最近投稿をサボりすぎて。。。
いや、完全に夏バテです
みなさんも気を付けてくださいな
ということで本日も書いていきます!
週末の昼下がり
いつもならテレビをつけっぱなしにしてダラダラしてるんですが、
この前はめずらしく、嫁も僕もそれぞれの本を持ち出して、
リビングで並んで読書することになりました。
特に声をかけたわけでもなく、
自然に、ソファに座って──
無言で本を読むふたり。
これが、めちゃくちゃ良かったんです。
会話のない時間なのに、“同じ空気”を感じるひと時
ページをめくる音だけが響く。
外の音もほとんど聞こえない。
お互い、集中してるけど、意識の端っこに相手がいる感じ。
-
本の中の世界に入りながらも、
-
隣の“嫁の気配”がちゃんと心地いい。
これって、
安心して隣にいられる関係じゃないとできない時間だなって思いました。
僕が読みふけってると、
いつの間にかキッチンからコポコポ…と音がして、
嫁が2人分のアイスティーを淹れてくれてました。
「ここで“ありがとう”を言うと、読書の集中が切れるかな」
って思ったのか、無言でカップを差し出してくるあたり、
静かな気遣いがすごく心にしみる。
結婚生活って、こういう瞬間の積み重ねなんだなと思います。
コーヒー派の僕は
『アイスティーよりコーヒーの方が良かった』と、心の中で言っていた気がする。
けど、嫁がもってきてくれたアイスティーの方が特別感があり、味もおいしい。
カフェインの取りすぎになってしまうので、
本日のコーヒーはスキップとなり、次回への楽しみが増した。
静かにポジティブ変換をする旦那。
テレビやSNSのように、情報が押し寄せてこないぶん、
読書って、“自分の心の声”が聞こえる時間だと思うんです。
もちろんコーヒーが良かったという声も
そして隣に誰かがいても、
その静かな世界を壊さずに過ごせるというのは、
信頼と心の余白がある証拠かもしれません!
■最近読んで良かった本(夫婦それぞれ)
(PR)
僕 → 『50の原理原則』(成果を出すための本質が詰まった一冊)
読みやすくてスッと入ってくる。電子書籍は無く現物のみの本。
・楽天市場
・Amazon
嫁 → 『もっとおいしい紅茶を飲みたい人へ WHAT A WONDERFUL TEA WORLD!』
(嫁いわく、いつものティータイムがよりハッピーになる!とのこと)
上記のリンクから購入していただくことで
旦那から見た世界にほんの少しばかりのお小遣いが入ります(アフィリエイト広告)。
気になった方はここから買っていただけると嬉しいです!
ジャンルは違っても、
読み終わった後に「どんな話だった?」って語り合えるのが、またいい。
-
パートナーと、同じ空間で読書したことありますか?
-
一緒に読んで、おすすめし合ったことは?
そんな夫婦時間があったら、ぜひコメントで教えてくださいな!
「静かな幸せってこういうことかも」って、気づけるかもしれませんよ!
それではまた。
旦那から見た世界、”お米”でした。
(PR)

