JAPAN JAM2021◎スカパラ!!(5/2) | The Other Side of the Sun

The Other Side of the Sun

太陽のDisneyとスカパラ愛が炸裂するblog

心臓バクバクさせながら、なんとかまだ入れる前方エリアへ。



ここのライン、つよ氏ポジじゃね?!

よし!ここに決めた!!

15列目くらいですが、間違いない。



ステージ上では絶賛セッティング中。

(当たり前だけど、アーティストの写真、動画、録音は禁止。)

雨よけカバーが施されるキーボード•ドラム•パーカッション。

セッティングが終わったら、いよいよサウンドチェック!



きたこれ。つよ氏ボジ確定じゃんこれ。うひょひょひょい!!!!



雨の中、レインコート着て体育座り。逆にレインコートあるから寒さ凌げてるよ!ナイスだよ私!


ふと、私のスカ要素とつよ推し要素、すっくね!!!って焦りだした図。



このスニーカーめちゃくちゃイケてんだけど、そういえばステージからは見えないからただの自己満だとこの時気付いた。笑
つよさんカラーの青も、そこかよ!みたいな笑
まぁ、マイダーリン(?)ドナルドダックも青だから、ドナちゃんグッズでいいんなら、ドナちゃんteeでいいんなら青色沢山あるんだけども。笑そうじゃないのよねぇ。笑
バウンドコーデ好きが滲み出しておる。

おかしいなぁ。つよさんもアヒル口さんだから推しと推し、ニア・イコールなんだけどなぁ。(無理矢理共通点見つけようとすな)

缶バッジも楽しくて好きだけど、うちわもキュートだったけど、ガチャ要素少なめで使いやすい推しグッズ展開して欲しいな〜。公式さーん。



15:45からのステージ。

15:43くらいまで「巻きで!!」と言いながらもしっかり行われるチェック。(いや、実際かなりギリギリだったんだけどね笑)

なんとかホーンズのマイクチェックも終わって無事定刻。(逆に1時間弱の準備時間で大人数バンド定刻はめちゃすごい。)


そしてね。開演時には楽器から雨よけカバーも外されました。

うおおお!勇気ある〜!!



以下、セットリストです。


SE0.多重露光
1.スキャラバン
2.DOWN BEAT STOMP

3.Paradise Has No Border
4.仮面ライダーセイバー
5.Pride Of Lions
6.ALMIGHTY~仮面の約束 feat.川上洋平
7.風になって~Tokyo Ska ver~ with 川上洋平
8.Glorious



東京スカパラダイスオーケストラ】クイックレポート 

Jフェス-公式アプリ 


スキャラバン……!!!!!!!!ほんっとに好き………。どんどん好きになっていく…。
ダウビーは天才。フツーに天才。


雨は降ったり止んだりで、スタート時曇りだったのにNO BORDERの頃にはステージに吹き込む雨と風!!!


結局掛け直される雨よけカバー。笑



ガモしゃん、びしょ濡れですよ。NO BORDERフロントだからビッショビショですよ。
それでも煽る!前髪気にせず煽る(気になってたかもしれないけど)嵐に立ち向かうガモしゃんかっこよすぎた(,,> <,,)♡

その頃つよさんは…と言うと。
やべーっ!って言いながら(やべー!ひゃー!って言っているやうな慌てっぷりと表情と口の動きだっただけで本当に言っていたかは定かではない。笑)

なんか、ステージ袖に行ったり、客席に背中を向けてまで楽器守ったり、通常ポジより後ろに下がったり
「This Challenger」のMVバリにウロウロ。
必死で雨から楽器を守ろうとステージ上で逃げ惑う我が推し(爆)
NO BORDERのあっち行ったりこっち行ったりの所謂“集まってる”キメ、まさかの後ろに隠れるという😂可愛いかよ!!可愛いけど、ちょっと寂しいぞっ!

今回はソロカットでございました。ビバラもそうだったみたいね。

曲が終わってベースのネックをタオルできちんと拭いているのを見た「推しは絶対」な太陽の思考は楽器を大切にする推しかっこいい!最高!寧ろさっきのキャッキャッしてる感じがとても可愛い!!!好き!!!!となりましたとさ。(単純)


でもね、実はね、何だかんだで真ん中で集まった時ベース銃してたんだぜ。
上手に向かってぶっ放してくれたので勝手に受け止めさせていただきました。笑

「いろいろあるだろうけど、今日来てくれたみんながヒーローだし、ヒロインだよ!」と欣ちゃんが言ってくれて始まったセイバー

セイバーもガンガン推しジャンしといたー。「変身ッ!」は内心キャー(♡´艸`)だし、トースティングも完璧で最高にかっこよかったです♥💙♥←リアルにわっしょいだった(ノ*>∀<)ノ♡(?)




そして!遂に!ステージに登場!!
川上洋平([Alexandros])!!!!

ヒイィィィィィ!!!!!!!!!
え、やば!顔ちっさ!背ぇ高っ!!声よ!!!!!!
まぁじか!!!!!洋平くんめちゃくちゃかっこいいじゃん。
何度驚けば気が済むのだ私は。
普通に映像で見てもかっこいーなーって思ってた人を生で見た時の感動ってやばくない?ちょうど2倍かっこいいの。え?マジ?私も同じニンゲン?


てゆーか!!!「ALMIGHTY〜仮面の約束」イントロやっぱかっこいい。
コンガのリズムパターン好きなのですよ。

CDにはない、ツアーアレンジのジャジャジャ、ジャジャジャジャン!めっちゃ上がるー。キタァーーー!!!!!てなるー。

やっと洋平くんコラボが有観客で実現した瞬間。
やっっと!やっっっと!!うっかり泣きそうになりました。
良かったね!スカパラも洋平くんも良かった!みんな元気でスタイリッシュに風に髪なびかせて、最高にかっこよかった!!!


「もう一曲良いですか?」
さ!待ちに待った「多重露光」くるぞ!と思いきや。

「今日はスカパラの皆さんには[Alexandros]のメンバーになってもらいます!!」

え?

風になって

「ひゃぁ…」

場内巻き起こる小さな悲鳴の嵐。
発声ではない、つい溢れた、息の漏れる音が自分以外からも聞こえるなかなかレアなざわつき。


とんでもねぇかっこよさ。語彙力なくてすみません。
[Alexandros]の出番、スカパラよりも後なのに、先に兄さんたちと「風になって」をやっちゃう心意気。“風道”ってワードが谷中さんのアイディアだったからこの曲なのかなー?って思ったり。

しかも“風になって 風になって”というサビの歌詞の部分でガチで風がビュオォォ〜!って吹き荒れるっていうw
こうも天候と呼応しているとなると、いよいよスカパラのステージは雨風もゲストですか?そういう演出ですか?レベル。
もはやかっこいい。




何しろ
「あぁ、そうだよね、フェスって雨とか降るよね〜!って思い出したりさ♪」と欣ちゃん。
いろんなしがらみもあるだろうけど、みんながワクワクしてる空気感。

因みにね、スカイステージの鑑賞スペース軽く振り向いた限りですが、1番後ろの方まで目一杯人がいるんだけど、ソーディス守ってるからフェスとは思えないパーソナルスペースだったり笑


そして、あっという間に曲は最後の「Glorious」
信じられないかもしれないが聞いてくれ…。

欣ちゃんがドラムを叩き、
谷中さんが歌いだした途端
雨が止み、雲間から太陽が覗いたのだ!!!!!

まさに
Glorious!!!
輝くべくして輝く!

いやーなるほどね!
推しがいる場合、1ステ40分なんて物足りないし、もっと見たいしなんなん?どんな気持ちで挑んだらいいん?
って思ってた。正直、いろんなアーティスト出るけど目的完全にスカパラだけどワンマンよりチケ代多く払う意味なんだろうかってちょっと思ってた。


いやもうね。余裕。余裕で意味あるよね。気合いの入った色んなアーティスト生で聴けて11,000は十分価値ある。
マスク無しで騒げたらもっと楽しいんだろうな!!とも思った。
だからこそ、今こそ、マナーやルール守って、ライブやフェスは安心して参加していいんやで!人いっぱいだけど密集はしとらんのや!感染症方面も危なくないやで!って結果で見せていかないといけないんだよなってね。


てなわけで、谷中さんが「[Alexandros]のステージも盛り上がってくれよなー!」って言ってたし、本当は女王蜂も[Alexandros]も観たかったんだけど上着忘れて寒いし、最後まで居たら間違い無く電車混む!密回避!!と思って、フクダ電子アリーナでちょっと休憩してスカパラ観た幸福感を胸いっぱい抱えたまま帰ることにしました。
お陰様で帰りもスイスイ。



帰る時に撮ったやつ。
17時頃とはいえ、朝の青空とまるで違う曇天っぷり。

晴れてる時はシャツ腰巻きして“Together Again!”teeで過ごしたんだけど、風が強くなった時にシャツ着ちゃったし、スカパラのライブ中はずっとレインコート着てたので、“Together Again!”teeとか関係ないことに。
まぁ、tシャツだとしてもあの距離じゃアピールにもならん。


てか私、このシャツ好きすぎるんですが(ディズニーのです!)、実は密かにスカ要素が!!!

こちら!!!

左腕の外側、フラッグチェックなんや!!!!ほら!めっちゃスカみ!!!!(わかりづれぇ)
ちな、写真の通り、スカパラ中だけ、スカパラマスクもしたいけど、曇っちゃうから不織布マスク必須なんだよなー。と考えた結果、マスク二重で挑みました笑
呼吸は至って普通。笑