陸でビアとか海でBBとか◎ | The Other Side of the Sun

The Other Side of the Sun

太陽のDisneyとスカパラ愛が炸裂するblog

情報量多くて悲鳴上げそうになった。


うふふ。やっと4月はパーク行けるからうふふふ❤からのグフェフェフェフェ😋😋😋




陸PS外ビール解禁、BB再開準備。




サラッと休止施設からその名を消した『ビッグ・バンド・ビート』が!!!準備公演!!!!!
本日は4回公演エントリーのみ自由席なしで上演するそうです。

ギャーーーー!!!ディガ嬢会いたいよぉぉぉぉぉ!!!!!


あとね!あとねぇ!!!!!
マイフェイバリット、『ソング・オブ・ミラージュ』はまだですかぁぁぁぁ~~~~?!?!😭😭😭😭(情緒が不安定)

フォレストシアターも早くオープンして欲しいですね!!!


いやいやいや~動き出したねーーーー!!!!!!

新年度だねーーーーー!!!!!!


バンド追いとしては、ランドバンド様&マリタイムバンド様のメンバーでご卒園だったり新しいメンバー加入だったりの時期なので推しメンが残留かどうかとかなかなか心臓が痛いことではあるんですけども。
泣いたり笑ったり喜んだりで毎年情緒が荒ぶる季節です。


因みに毎年、新年度になってそのポジに新しい人が入っていて、「嘘でしょ…ここチェンジしたの…」とソワソワして、別日に既存メンバーにお会いして初めて「え!!!あの方がご卒業したのか!!!!」という知り方なので結構長らくそれこそ数ヶ月継続して心臓と胃痛いの、マジで。

やっぱりさ、単純に推しが舞浜にいるかいないかっていう寂しさ的なのもあるんだけど、バンドだから「あぁ、もうあの人とあの人の絡みが聴けない、観られないのか…」というハーモニーや響きについてが。その年のそのメンバーの唯一無二の音ゆえ、バンドの存在も、譜面やアレンジも継承されていても個性が毎回違うんですよ。だから後々気付く、もう戻ってこない過去の楽しかった日々。みたいな。
ラッパの2ndさん変わった時マジ泣いたもんな。
だからこそ一回一回を大切に聴いている。

特に2020年度は入園する度にバンド様に会えたわけでもなく、結局全メンバーのお顔は観られないまま新年度になるというバンヲタとしてあるまじき体たらく。
悲しみが深い。


12/21に足踏み入れて以降インしてないとかほんと吐くかと思ったし、海なんて10/12以降くぐってないからね?永久かと思ったわ。

だけど、春!来い!もうすぐだ!春よ!!!!


心の春がもうすぐ来るかもしれない!!



こうなってくるとますます、年間パスポート再開して欲しい気持ちが止まらないけど笑

陸単10万までなら躊躇なく出せる心持ち😂

(単純計算ワンデー8,200円×12回=98,400円なので10万なら実質無料!!)


でもね、多分ナイから(泣)これはいよいよファンダフル入会かなー❤