明日から………
WDW News Today@WDWNT
BREAKING: Hong Kong Disneyland to Close Again Due to Slight Rise in COVID-19 Caseshttps://t.co/s6maNDyKCU https://t.co/EjaXHiT3wN
2020年07月13日 22:14
香港ディズニーランド
再休園。
悲しい………
悲しいけど、感染者数増加を受けてのことだから仕方がない………
東京もいつ再休園になってもおかしくない状況ですからね。。
いつまた門が閉じられるか分からないから行けるうちに行きたいと
人集まりすぎて怖い近付けないと
birthdayインはしたいと
感染リスク回避したいと
新商品のBESTIES欲しいと
もう、瞬時に脳内を駆け巡ることが多くて正直2月からずっと脳内満ち満ちですよ。
ただでさえ、普段から無意識に仕事のことや音楽のこと、ディズニーのこと、思いを巡らせ続けるタイプ(考えることをやめられない)、無になれない人間なのに。
せっかちかつ不安症かつ理屈っぽい人間なので、常に何かを案じている自分にふとした時に気付く。
考えたくて考えているんじゃない。思考が止められない。自分の行動や趣味嗜好について“何故そんなことをしたのか”、“何故好きなのか?”適宜答えを見つけては安堵し、時に言語化することで放散し、自分のした諸々が“正解か不正解か”考え、“あれは良くなかったんじゃないか”と反省しつつ不安になり、“どうすれば伝わるか”を考え、、、、みたいなことを延々、超絶ループしている。
頭の中でループしすぎて、結局言動的には
「やれやれ~!どんどんやってみよーぜ!攻めの姿勢大事だぜ!経験値積んでこう!ウオオオ!!!」
というイケイケGOGOタイプの人間である(爆)
そう、萎縮するのは違うというかね。
ビビって行動する勇気がない時は“何故嫌なのか”“何がそんなに怖いのか”を考えて正体不明のものをみえるものにする→根本原因を潰す為の策を練る→やってみる。ただそれだけじゃんwwみたいなね。
常に自分や周りにとって最善最良であるためには、全てが研ぎ澄まされているべきなので、固定概念とか思想の偏りを無くす、身体の調子、精神の調子をベストな状態に近付ける心掛け、大事。
なので、こう、一部一切情報が更新されないものもありますが。それなりに不安ですが(笑)一周回って、判断致しかねるとか情報開示に踏み切れないお気持ちも分かってきたから、それはまあ待つとして。(実は少しどうでもよくなってきた笑)
再休園。
この三文字に。
一喜一憂したところで事実は何も変わらん。
withコロナだろうが、抑制策だろうが、今はそれが最善最良と信じる。
だって感染者増えてるんだもん!!!!
やだよ、やだやだ!
かかりたくないし、もしもうかかっちゃってて症状出ていないだけならお子様とかへ移さないように留意するにはなるべく人混みを避けるしかないし、老若男女集まるところはそれはもうね、COVID-19の正体がはっきりしないことには念には念を。よ。
だって死にたくないもん。苦しみたくないもん。もしかして私のせい?とか思いたくないもん。
広義に“自己管理”できないまたは困難なのだから、「自分は大丈夫」とか「園内は安全」とか、そういう園内の環境だけじゃなくて取り巻く環境や交通・医療の状況を鑑みたときに危うければ仕方がない。
てなわけで、東京どうなることやら。
どんな判断したってどうせ文句は出るんだから、兎に角説明というか、主義主張を持って諸々の発表をしていただきたいですね。
迅速な対応も結果によって、もしくは個々の感覚によっては時期尚早って言われちゃうんだろうし。
いやー本当、未曾有すぎ。