見たからかな。
久々に「ノスタルジア」手に取った。
最近活字読んでないな。何て自堕落。なんて無駄。
もっと心を豊かにしたいね。
うん、ふと今思った。
なんだろう。
殿。懐かしい気持ちになるよ。
さて!!!
今日から、Sです!!
セールです。ドSです。
何がドSって。
10時~22時が5日間続く。
でも
ピークのフル回転が楽しみだったりする。
受付エンドレスってね、脳に酸素回らなくなるけど、凄く楽しいの。
何より、大好きな仲間と、ロボの、2人
一緒に頑張れる最後のセール。
正直、この2人がいない店で働いていられる自信も、楽しみもないけど。
残される側は頑張るしかない。
負けない。
辛い11月になるのは間違いない。
勝つしかない。
逃げたい。
ストレスにより、間違いなく太るけど、
やるしかない。
少しでも自分の好きなもので固めないと。
関係ないけど。
今年も入籍ブームの秋が来た。
ちょっと、軽く見積もっても今彼に拘る場合、あと5年は結婚できなさそうだ。
それを考えた時、果たしてこのままでいいのか?と自問せずにはいられない。
一刻も早く自分の子供と遊びたい気持ち。
それを先伸ばしされてもなぁ……っていう。
同時に、子供の顔が彼に似たら絶対可愛い。間違いなく可愛くて賢い。あの顔の女の子を見てみたい。という興味。
つまりは、今のところはやっぱ待ってみるしかないかなぁ。
でもいつも大事なこと(決断したこと)、聞くまで話してくれないしなぁ。
言いづらくて、タイミング逃したのか、言ったか言ってないか忘れたのか、どうせ回りから耳に入るだろうと思ってるのか。
聞いてみないとなぁ。さすがにショックだったもの。
でも何も報告しないわりには、あのプライド高い人が弱い部分を見せてくるっていうのもあり。
だから分からない。もう一つ踏み込んでいいのか?
彼なりの配慮が裏目に出てるだけなのか?
いや、それを心配かけない為の配慮だと思ってるとしたら一刻も早くそれは違うと教えなければならないだろう。
問題はどのタイミングでサラッと聞くかだ。難しい。
他人の人生の決断をプレッシャー与えずに聞くって難しいよ。
そりゃ逃げ出したくもなるさ。
でも聞いとかないと。蟠りが鬱陶しいでしょう。
サラッと
「どうでしたー?」って聞ける同僚が羨ましいわ。