歯科衛生士クレマチス
クレ家の思い出 ● 、7、29 結婚式 バリ島にて
平成三十年五月十六日
神田明神
いい加減、しつこい・・・けど
このブログは
クレの思い出のアルバムみたいなものなので
しばらくは、2018年と199○年を
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
2018-05-15 23:00:00
テーマ:体験談
今、限りなく
アウトドアにハマっています
2018年5月2日(水)~5日(土)、3泊4日の
男女9人のオートキャンプinむじな物語
むじなの水
道志村の水は横浜市民の飲用水です。
船で赤道直下を航行しても腐らない水で有名です。。。
↑2018年4月29日、大野山ハイキングのときのお土産
バードコール「鳥を呼ぶ笛」
軽くねじるだけで、摩擦により小鳥の鳴き声を出せる
地元の作家さんの手作り作品
若い女子は・・・キャンプ中もオッシャレ-
↓
↑クレの大好きなブロ友さん、『ミシン屋さんの小箱・Reve先生作』
お世辞抜きに、ほんとによくお似合い
↑『Reve先生作』
す・て・き
若い男子は・・・暇さえあれば、練習
夜は・・・「黒ひげ危機一髪」で男子対決
↑今度は・・・JENGA対決
※誰も、スマホを見ない
そりゃそうだ
だって、クレ以外(全、大人7人、子ども2人)は
誰もブログなんてやってないんだもん
つづく。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
2018-05-09 23:59:00
テーマ:体験談
2013年、3月に・・・
↑クレ家の思い出 7月29日 結婚式 バリ島にて
撮りっぱなしだった昔のビデオテープの映像を、プロの方にお願いしてデジタル化してもらいました
※全12本、約6万円
サーフィンが趣味で、海での撮影が多かったためか、ただ単に保存方法が悪かったせいか
ほとんどのテープにカビが発生
してました
(機械音痴の私には、とうていどうすることもできない⤵)
表紙はバリ島でサーフィンをしているところ
↑裏は・・・クレがパラセーリングを体験しているところ
パラセーリングは、パラシュートを体に固定し、ボートに引っ張られながらサヌールビーチ上空(約30~50m)を空中散歩するというスリリングなマリンスポーツです
光り輝く海原は・・・『限りなく透明に近いブルー』でした←たしか・・・村上龍(著)でしたね
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
オートキャンプinむじな
↑2018.5月
↑1990年代 同じ場所で撮影 青がゴーヤくん
↑2018.5月 炊事場
↑1990年代の同じ炊事場
↑2018.5月
↑1990年代の同じ場所
↑1990年代 三人とも、昆虫採集が好き
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
↑1990年代 ゴーヤくん 抱っこが大好き
富○フイルムの夏祭りにて
ミュンヘンオリンピック、金メダリストの佐藤選手と再会
クレ