歯科衛生士クレマチスかお

 

 

 

↑2017.8月

 

 

 

30年程前のこと

 

 

わたしは、生まれて初めて

 

ひとり旅を経験したはーい

 

 

 

 

歯仕事終了後スケーラー

 

 

多分、横浜駅はてなマークからだったかなあせ

 

 

夜行バスバスに乗って

 

 

上高地

 

 

早朝、何となく降りた場所が多分ここ↓

 

 

↑2017.8月 バスの停留所は「大正池」

 

 

あの日も・・・雨だったなく

 

 

 

↑2017.8月 大正池

 

 

 

後方にそびえ立つ山が

 

焼岳だったということを

 

 

今回の旅ではじめて気づいたわら

 

 

 

↑2017.8月 大正池

 

 

 

大正池

 

 

想像以上に美しくて

 

 

涙が出るほどせつなくなって

 

 

 

↑2017.8月 大正池

 

 

 

わたしは

 

ひとり旅

 

心の底から後悔した落ちる

 

 

 

↑2017.8月 梓川沿いの遊歩道。。。

 

 

 

だから

 

 

冷たい雨雨が降る中

 

 

河童橋を目ざして、ひたすら歩いたマーク

 

 

まわりの景色なんか、まったく見ていなかったから

 

 

ほとんどなにも覚えていないやだやだ

 

 

 

↑2017.8月 嘉門次小屋

 

 

 

やっとの思いでたどり着いた

 

小川のほとりに囲炉裏をのこす山小屋

 

 

 

↑2017.8月 嘉門次小屋

 

 

上高地の憩いの場として親しまれた

 

 

嘉門次小屋

 

 

 

↑2017.8月 嘉門次小屋

 

 

創業は明治13年(1880年)

※2011年にリニューアル

 

 

スタッフの方々は、み~んな親切で明るくて、評判通りのステキな山小屋だったはーと

 

 

 

囲炉裏で焼いた香ばしい岩魚は、絶品ビックリマーク

 

だったはず・・・なのに

 

 

わたしは、その味をほとんど覚えていないあせ

 

 

 

もう二度とここへ来ることはないだろうなぁ~汗

 

 

そう思っていたのに・・・うふふ

 

 

 

2017年8月

 

 

30年後の夏休み音符

 

 

台風5号台風が接近中にもかかわらず

 

 

来てしまったてへ顔2

 

 

 

今回、泊まった宿↓

 

 

↑2017.8月 上高地ルミエスタホテル

 

 

わたしは、晴れ女なのに・・・汗

 

 

 

↑2017.8月 クレハート

 

窓の外は雨・・・梓川

 

 

 

↑2017.8月 クレハート

 

 

とりあえず

 

 

ホテルの傘をお借りして

 

 

 

帝国ホテルへショッピング音譜

 

 

 

 

つづくわーい