歯科衛生士クレマチス

 

 

 

 

 

 

 







野菜の裏側


ナチュラル・ハーモニー代表

河名秀郎(著)



P.2~

【はじめに】・・・・・・・・・

野菜にまつわる10の誤解


あなたは「野菜」についてこんな思い違いをしていませんか?


①野菜を放っておけば、腐るのは当たり前だ


②有機野菜とは、無農薬でつくられた野菜だ


③有機野菜は生で食べても大丈夫


④ほうれん草などの葉物野菜は、色が濃いほうが体にいい


⑤虫がつくのは、安全な野菜の証拠


⑥野菜を育てるには、肥料が必要


⑦有機野菜は、環境にも体にもやさしい


⑧栄養バランスを考えて食べないといけない


⑨特別栽培・減農薬野菜は安全だ


⑩野菜は多くとればとるほど体にいい



上記はすべて世間では「常識」とされていることです。


10項目のすべてについて「NO」これが私の答えです。


しかしこれは、私が35年ほど前に「自然栽培の野菜という本物の野菜に出会い、野菜と半生をともにしてきて出した結論なのです。


その答えが本書にあります。



所々、省略してありますが・・・



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


《姉夫婦の無農薬野菜畑》


2015年・5月

 

 

 

 

 

 

 

 

 




でも、残念ながら、無肥料ではない


・・・けれど



今年は、きっと挑戦することでしょう


私の姉のことだから




無肥料・無農薬野菜畑への挑戦



2015年・5月
 

 

 



食べるということは、

食べ物の「生命」を体に取り入れること



 

 

 


私も・・・


出来ることからコツコツと



 

 





(*゜▽゜ノノ゛☆

 


 

 







つづく。