本日もお立ち寄りありがとうございます😃✨
前回の続きです。
『海亀のスープ』怖い話でしたね😅
人間の生存本能や極限状態における狂気を描いた『野火』や『ゆきゆきて神軍』といった映画にも通ずる部分があり、短編でありながら見応えのある作品に仕上がっているのではないかと思います
いかりや長介さんの存在感が光ってましたね😃✨
『世にも奇妙な物語』はフジテレビやその子会社の共同テレビをはじめ、東映、東宝、大映テレビ、テレパック、KANOXなどの制作会社が持ち回りで作っていました
『海亀のスープ』の制作はKANOXで、演出家 久世光彦さんが設立した制作会社です🏢
当時私は美術会社に勤務していました。
KANOXからオファーがあったあと、私と同僚のSくんと共同で美術進行を担当することになり、「海亀のスープ」「チャネリング」「毛皮が脱げない」の3話を同時進行で準備しました
美打ち
美術打ち合わせでは3話分おこなわれ、演出家、演出部、プロデューサー、アシスタントプロデューサー、美術制作(美術プロデューサー)、美術進行、スタイリストなどが集まり、どんなイメージでどんなものを準備するのか、演出家の要望を聞きながら案を出し合います
このとき久世さんからは、レストランとラストで大きな亀の剥製を出したいこと、トンネルではスモークを使いたいこと、いかりや長介さんの部屋では高級感のある大きなテーブルが欲しいことなどが挙げられました
ところで久世さんとはこのとき初めてお会いしたんですけど、江戸っ子気質の粋な方だなという印象を持ちました😉✨
芝山の自殺のニュースを見てショックを受ける欄子
久世さんがカメラマンに「ここはパンカットで」と指示。
カットの終わりでカメラを水平に横へ素早く動かすことで映像が流れ、時間経過(ジャンプ)を表します。
オーソドックスながら今でもよく使われる手法です😉✨
久世さんのこだわりはとにかくライトでした☺️✨
私が取り付けました(笑)
もちろん久世さんの指示で。
今ならネットで簡単に探せるかもですけど海亀の剥製なんてどこにもなくて、けっきょく撮影直前に湘南動物からお借りしました😁💦
トンネル
これも左側から強いライトを一発当ててますね。
場所は忘れましたが不気味なトンネルです。
ドリフとはまったく真逆のイメージのいかりや長介さん。待ち時間もずっとムスっとしてました。
撮影直前になってマフラーの色が気に入らないとダメ出し。スタッフは顔面蒼白に。夜中、APとADがロケバスから飛び出しあちこち店をまわってようやくいかりやさんがお望みの色を見つけて買ってきました。
ヒヤヒヤもんでした💦
スモーク
ちなみに貸してくれたお店はSAZAVYです。
運搬は最善の注意を払い、ロケセットの邸宅(どなたかの別荘だそうです)も傷をつけないように養生をして慎重に運び入れました。もはや引っ越し屋さんです😃
欄子役の木内みどりさん。
久世さんとは撮影の合間によく談笑されてました。明るい方ですね☺️
それで久世さんが「欄子役は本当は相楽晴子でやりたかったんだけどダメだったから、仕方なくあなたにやってもらうことにした」というようなことを木内さんに言ってるわけですよ。
木内さんは「やだあ~先生ったら~」みたいな感じで笑い飛ばしてましたけど、お互い信頼してるから言えることなのか。木内さん笑ってるけど内心ムッとしてないかなと思ってしまった。普通しますよね。
でもそれがもし目的だとしたら、つまりそれで女優魂に火を点けていたとしたら、それも久世さんの演出?!
真相はわかりません。
これですね、ADが潜水服を着て先のほうで潜ってピアノ線で引っ張ってるんです。
あ、こういうことはバラさないほうがいいですね。
見えないところでスタッフの苦労がありますが視聴者にとっては関係のないこと。
関係ないけどcleartoneのブログではあえて取り上げたいと思います☺️💖
映像解説に偏ってしまいましたけど、クラシックを多用した音楽も映像に合わせていて素晴らしかったですね🎵
最後にもう一度動画貼っておきますね
画質がよくないですけど最後にタモリさんが出てくるバージョンです。
といったわけで、長々とお付き合いいただきありがとうございました😃❣️
よりドラマを楽しめていただけたら幸いです🍀