四国旅行初日の夜。
  
遍路を終え、高松市内で銭湯に入り、
その後ホテルへとチェックイン。

 
いよいよ夜のまちへ出撃です。ニヤリ
 
向かうのは「えんぎ屋」さん。
高松市内で評判の良い居酒屋さんです。生ビール
 
店前には独特の看板があります。びっくり
 
 

店内は少し薄暗いですが、

良い雰囲気。

私たちはカウンター席からでしたが、

座敷もあります。

 

 

まずは角ハイボール。リキュール

この店では、ウイスキーだけがコップに入っており、

ソーダを好みに合わせて注ぐホッピー方式です。

入れるとソーダが余るくらいです。

 

 

メニューを見ると、焼き鳥、

 

 

丸亀名物、骨付鳥があります。ヒヨコ

親鳥とひな鳥が選べ、

親鳥は硬い肉、ひな鳥は柔らかい肉です。

 

 

おすすめの日本酒。日本酒

飲みがいのあるお店です。

 

 

まずは焼き鳥を注文。

モモとせせり、

 
皮と玉ヒモ。

 

豚バラ、

 
レバーとはつを一気に注文しました。

 

こちらはポテトサラダ。

手作り感満載&このボリュームです。おねがい

 

焼き鳥を食べたので、あっさり系の飲みのが欲しくなりました。

注文したのは抹茶入り麦茶の焼酎割りです。

最近は紅茶のようなティバッグで出されるようですね。

ちなみにこのティーバッグで2杯分使えるので、

ホッピーのように中の焼酎だけ注文できます。

 
そして先ほどメニューにあった
丸亀名物「骨付き鳥」を注文。
骨付き鳥というと「一鶴」さんが有名ですが、
私は「えんぎ屋」さんのほうが好きです。
ちなみに、注文したのは親鳥。
ひな鳥よりも堅めのお肉です。

 

一緒に出されたハサミで細かく切り分けます。

 

これは・・・

なんだったかな。忘れましたてへぺろ

 

店内には焼酎や日本酒のラベルがたくさん貼られていました。

店主のマスターも焼酎、日本酒好きが分かります。

 

ということで、日本酒を注文。
「蓬菜 新酒しぼりたて」を注文したのですが。。。
 
なんと・・・びっくり
一升瓶を持ったマスターの手からポロリと床に落ちて・・・
一瞬のうちに一升瓶は粉々になってしまい、
飲むことはかないませんでした。えーん
残念。
 
仕方なく、「天鷹 特別純米 しぼりたて」に変更。
でも、こちらも美味しかったです。ラブ






結局、この夜も日本酒でへべれけ状態でホテルへと帰還。

毎度のことながらその時の記憶が全くありません。口笛

 

次の日は徳島へ向かう予定です。


つづく。