北海道旅行 初日の夜。
苫小牧市内へのホテルに入ったのは16時を過ぎていました。
外は今にも雪が降りそうな、寒々とした雰囲気が漂っています。
北の地の夜は早くすぎます。

そのためか、17時くらいに開店する居酒屋が多く、
中には16時半に開店するお店もあるようです。

我々も、ホテルにチェックインしたのち、
あわただしく夜の町へと繰り出します。
お目当てのお店へと向かう途中に出会ったピンクの建物。
海鮮が美味しいと評判のお店です。

予約なしで入ったので、しばらく待たされました。
その間にパチリ📷
なかなか元気良さそうなお店ですね

10分ほど待たされたのち、テーブル席へと案内されました。
メニューを見ながら、まずは角ハイボールを注文。

北海道らしい、というか北海道でしか食べられない一品です

地酒「男山」を注文。
少し意外な気もしましたが、
チーズも北海道では作られるので定番料理なのかもしれません。
周りはサクサク、中のチーズはトロトロ、
北海道はジャガイモの産地として有名ですが、
ジャガイモには「男爵」や「きたあかり」、「とうや」など、多種類あります。
「インカの目覚め」もその中の品種の一種ですが、美味しいことで有名です。
食べてみると・・・
う・ま・い・・・





今年は海水温が高いため、サケが取れないと言われていますが、
運よく食べることができました。
アブラが乗っており、まさに旬の食べ物です

大間産ではないですが、津軽海峡沖で獲れたものでしょうから、
味も変わらないはずです(たぶん
)。

食してみると・・・
そしてこの夜の圧巻は「牡蠣」。
有名な厚岸産です。
食べると濃厚なミルクのお味で、岩ガキと同じくらいのうまみがあります。
角ハイ、焼酎、日本酒と思いつくままにアルコールを飲むこと約2時間。
コートを羽織っての居酒屋巡りでしたが、
北海道を十分に感じることのできる料理で気持ちよくホテルへと帰ることができました。
こうして、北海道旅行初日を終えることができました。
明日は登別を目指します。つづく。
高知県好きがおすすめのする高知の特産物です