島根県浜田市への出張があり、
無事業務を終えた後、
翌日が休日のためそのまま浜田市で延泊。
 
もちろん、夜は居酒屋へGOです。
向かうは、最近利用している居酒屋「浜心」さんです。
 
といっても、同じ店ばかりでは意味がない、
と考え、
今回は初のコースメニューを頼んでみました。
 
予約した時間、18時に店へと着きます。
 
店前には、値段が書かれた単品メニューが掲示されているので、
心配な方はこちらで確認を。。。
 
ちなみに、今回我々はお料理3,000円コースを頼みました。
 
テーブル席もあるのですが、
今回は浜焼きコースを予約したので、
あらかじめ座卓コンロが用意された和式の部屋へと入ります。
 
掘りごたつ式なので、
かしこまらずに座ることができ、
楽に過ごすことが可能。
また、部屋と部屋の間は御簾で仕切られています。
 
まずは、ハイボールを注文。
ステンレス製のグラスで出されるので、
ひんやりとした触感がたまりません。
やはり、冷えた感を手に感じると、
飲み物が美味しく感じますよね。。。
 
まずは刺身が届きました。
三種盛りです。
マダイ、カツオ、カンパチです。
 
 
穴子の酢じめです。
珍しい料理ですね。
 
茶碗蒸しも付きます。
 
焼き物が届きました。
サザエとアルミホイールに包まれているのは・・・
 
アジの切り身でした。
 
さらに、サザエの横には・・・
 
車エビとイカです。
 
アジを焼いて・・・
 
サザエも載せます。
 
ついでにエビも載せて・・・
 
壁にかかった大漁旗を見ながら、
しばし焼き上がるのを待ちます。
 
浜田名物「のどぐろ」のメニューも掲示されていました。
今だと、キャンペーンで880円だそうです。
安いですが、のどぐろは冬のほうが脂が乗っていて、
美味しいのですけどね。
 
そうこうしているうちに、
サザエの汁が吹きこぼれてきました。
醤油を一差し加えます。
 
網の上は、海の幸のオンパレード。
 
サザエが焼き上がりました。
 
爪楊枝で引き抜きます。
 
そしてアジも焼けました。
浜田のアジは「どんちっち」とブランド化されており、
NHKの全国番組でも紹介されたほど、
美味しいを評判です。
 
そして、このアルミホイールの中には・・・
 
鳥肉です。
高知のはちきん地鶏ほどではありませんが、
浜田の鳥肉も美味しいですよ。
 
よく蒸されていますね。
 
こちらは河豚の唐揚げ。
本場は冬ですが、夏も唐揚げにすると美味しいです。
ポン酢に薬味を入れて食べます。
 
ハイボール、日本酒と飲み続け、
最後はバーボンを飲みました。
 
シメは、おにぎり。
アジだったかマグロだったか忘れましたが、
すり身にした具を巻いて食べます。
 
海鮮焼き「浜心」は、
浜田市のホテルニューキャッスルの一階にあります。
 
開店してからまだ3年程度だと思いますが、
すでにたくさんのお客でいっぱいです。
 
そして、今回のコース料理の金額は・・・
二人で9,000円でした。
3,000円の料理コースでしたので、
飲み代が3,000円。
飲み助の私たちなので、
結構呑んでこの金額だとお得だと感じました。
 
また島根県のGoToキャンペーンだと、8,000円で10,000円分の
クーポンを買えるので、約2,000円もお得。
このお店でも使用できたので、
約7,000円くらいで呑んだ感じです。
 
美味しいものを食べて、
久しぶりの満足感。
夏の夕涼みをしながら、
ゆったりとした気分で帰宅する我々でした。。。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村