7月末日。
新型コロナウイルス感染症は拡大していますが、
「高知観光リカバリーキャンペーン」が復活したこと、
またそのキャンペーンの該当県だったこともあり、
久しぶりに高知へと出かけました。
実は、県をまたぐ移動自粛がでたのは、
旅行から帰った日。
ぎりぎりで旅行に行くことができたわけです。
ツレは新型コロナのワクチン接種も済ませています。
とはいえ、感染しないよう、逆に感染を広めないよう、
行く前から体調管理に努めました。
朝晩の検温、感染しそうな場所へ行かないことなどを徹底し、
感染対策を行い、いざ出発。
高知に着いたのは昼過ぎでした。
今回訪れるのは、ラーメンの有名店「蔵木」さん。
もうすでに14時を過ぎています。
果たして開いているのか・・・
ホテルを出て、お店へと急ぎます。
この日は真夏日。
じりじりとした日差しに、汗があふれ出しました。
お店近くに行ってみると・・・
ありました。
暖簾も出ています。
とはいえ、店内は満席。
予約表に名前を記入の上、お店の外にある椅子に座り待ちます。
道を行き交う人々が、時折こちらを見る視線に耐えながら・・・
待つこと20分くらい。
ようやく店内へ案内されました。
すでに14時半。
お腹はぺこぺこ、のどはカラカラでした。
ということで、瓶ビール1本を注文。
ラーメンのほうは、つけ麺。
それにチャーシュー丼のセット。
ほどなくして、瓶ビールとチャーシュー丼がとどきました。
チャーシュー丼にはたくさんのチャーシューが載っています。
瓶ビールを飲み終えたころ、
ようやくつけ麺も届きました。
トッピングサービス券を持っていたので、
煮卵と多めのチャーシューが加えられています。
これにレモンをかけて食べると、ひと味違ったお味になり、
美味しい!
そして、こちらがつけ麺の汁。
絶妙のお味になっています。
つけ汁だけでも良いのですが、
私はつけ汁に魚粉も入れます。
こうすると味が濃くなり、美味しいんです。
濃厚感がいっそう深まります。
つけ麺だけでもお腹が膨れるのに、
今回はチャーシュー丼も付いたため、
気持ち悪くなるほどの満腹感でした。
正直、「つけ麺だけにしておけば良かった・・・」と思いました。
食後、外に出ると、うだるほどの暑さ。
ただでさえ暑い夏なのに、高知は更に暑さが増します。
ホテルへ一時帰還し、しばし休憩。
このあと、いよいよ居酒屋へと向かいます。
本日の居酒屋のテーマは「焼き鳥屋」
これまで高知市内では、ことごとく美味しい焼き鳥屋に当たっていません。
果たして今回は・・・
つづく。。。
===============>>>>
高知県好きがおすすめのする高知の特産物です