5月23日。

奈半利駅でぼけ~と朝を過ごしたのち、

北川村にある「モネの庭」へ行きました。

モネの庭とは、フランスの画家モネの絵にちなんで作られた庭園です。

睡蓮などモネが描いた絵に模した庭が造られているのです。

 

こちらも2、3年前に訪れたことがあります。

 
早速、受付で龍馬パスポートを提示し、入場料を支払います。
ところが、入場料は1,000円!
2,3年前に訪れたときは、700円か800円でしたから値上がりしたようです。
しかも、龍馬パスポートのゴールドの特典では、以前は次回の無料入場券がもらえたのですが、
今回は100円割引券のみ。
追い打ちをかけて、JAFの割引もグループ割引はきかず、当事者のみ。
あまりの改悪ぶりに、がっかりしてしまいましたが、気を取り直して
入場料を支払い、ゲートを通過します。
 
ゲートをくぐると、水の音が聞こえます。
階段を昇ると、人工の滝がみえました。

 

 

 
さらに進むと、花々に囲まれた標識があり、それに従って進みます。

 

山の中に作られた庭園なので、階段や坂道が多くあります。

 

坂を上り終えると、木々に覆われたお洒落な小橋が見えます。

 

そして、モネの絵が・・・

 

モネの絵「睡蓮」です。

これに模した庭が・・・

 

こちらです。

「う~ん。。。似てないような・・・」

 

先ほど見た小橋でえす。

こちら川から見ると風情があるように見えます。

 

花々が入るように撮影してみました。

 

こちらは橋上から見た蓮池の全景です。

 

白い睡蓮の花さが咲いていました。

 

先に進むと、アーチ状のゲートに花木が飾られた道へと続きます。

ヨーロッパを思わせるガーデンという感じですね。

 

別のポイントから先ほどの蓮池を撮影しました。

 

こちらのポイントは花が多く咲いているせいか、

来客者の多くが写真撮影していました。

 

池を離れ、木々に覆われた小道を進みます。

 

ここから先は「ボルディゲラの庭」だそうです。

ボルディゲラの庭は、モネが地中海の光の中で描いた作品を

テーマに作られた庭だそうです。

 

同じように花の飾られたゲートをくぐりjます。

 

この日は暑い日でしたが、

木々が作る涼しげな木陰もあり、気持ち良く過ごすことができました。

 

そして、ボルディゲラの庭に到着。

 

先ほどの睡蓮と同じく、モネの絵とそれに模した庭が広がります。

 

絵と実物の風景を比較しますが・・・

やっぱり似てないような・・・

 

こちらも別の絵がありますが、、、似てない。

 

なんだか池も汚そうだし・・・

 

ただし、こちらの風景は地中海っぽい雰囲気はあるかも。。。

 

燦燦とした高知の日差しの強さは、地中海と似ているのかもしれません。

石垣と椰子の風景はギリシアに近いようにも見えます。

 

でも、やっぱり絵と実物は似ていない(笑)。

 

木々の隙間をぬって、一部開かれた海の景色が見えました。

こうしてみると、この庭園が高い位置にあることが分かります。

 

青い空に緑の山々と優しくそよぐ風。

全ての嫌なことが忘れられそうです。

 

ボルディゲラの庭を見たのち、一周してきて再度さきほどの

池に戻ってきました。

行きとは反対側の道を歩きます。

 

陽光に空かされた木の葉がきれいでした。

秋ではないのに、紅葉を感じさせる葉っぱです。

 

 

 

 

 

アジサイらしき紫色をした花もありました。

ヒマなので、持ってきたマンガ「よつばと!」のキャラクターグッズ・

「ダンボー」と一緒に撮影。

インスタにも出そうかな・・・

 

最初の滝に戻ります。

 

これで、入場料のある有料エリアは終わり。

今度は、一度ゲートを出て、無料のエリアへと向かいます。

 

無料のエリアへ向かうと、

有料エリア以上に、山が近づいて見えました。

こちらにはカフェやお土産を売っている建物もありました。

 

北川村の山々が見えます。

左下には分かりにくいですが、噴水のある公園もありました。

 

バラ園もあるようでしたが、疲れていたので行きませんでした。

ツレは大層残念がっていましたが・・・

 

「モネの庭」の駐車場を出て、これからどうしよう、と考えました。

実は車中泊の旅ということできたのですが、

体調を崩してしまい、今夜の車中泊をやるほどの体力がないと感じていました。

 

頑張って車中泊をするか、また車中泊をするにしてもどこでするのか、

高知県東部でするのか、中部あるいは西部でするのか・・・

いろいろな考えがよぎります。

 

1時間ほど考えた末・・・

とりあえず高知県東部で車中泊をすることは辞めました。

あまり適した車中泊地が見つからなかったからです。

 

というわけで、北川村を出て国道55号線を西へと向かいます。

高知県中部、西部を目指します。

しかし、どこで車中泊をするのか?

考えが見つからないまま、車を走らせる私たちでした。

==========>>>>>

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 四国旅行へ
にほんブログ村