四万十旅行2日目。
前日につづき、この日も快晴です。
ホテルから朝日もよく見えます。
宿泊したホテルは素泊まりなのですが、
高知県の観光事業である「龍馬パスポート(ゴールド)」を利用すると、
朝食が無料となるので利用しました。
日曜日のせいか、かなりのお客さんがいらっしゃいました。
朝食後、ホテルを出発。
この日は、この旅行一番の目的である「四万十菜の花まつり」へと向かいます。
会場のあるのは、四万十川右岸の入田です。
河原一面、菜の花が咲いています・・・
と言いたいところですが、例年に比べて少ない気が・・・
すでに咲き終わったのでしょうか。
四万十市街方面を見たところです。
右の広場では、テントが二張りありました。
菜の花畑に囲まれて、中学生らしき学生の吹奏楽コンサートも
催されていました。
吹奏楽の楽音が、菜の花の中に響き渡ります。
のどかな春の日を感じさせます。
コンサート会場より先に進むと、
さらに多くの菜の花が咲き乱れていました。
四万十市のシンボル・赤鉄橋をバックに、菜の花が咲いています。
冬を終えて春を迎え、そして、これから四万十では
たくさんの花々が咲く季節が到来してきます。
毎年のように訪れる「菜の花まつり」
今年も来ることができて良かったです。
そして、今年一年、四万十の花を見るためにたくさん訪れたいです。
高知県好きがおすすめのする高知の特産物です