1月中旬のとある日曜日の朝。
モーニングを食べに出かけました。
訪れたのは、国道9号線 松江市宍道町にある「カフェレスト さんとす」
店名だけを見ると、ブラジル人の名前みたいですよね。
実はこのお店、単独の独立したお店ではなく、
スーパーに付設したお店となっています。
スーパーのドアを入り、右側に「さんとす」のお店の入り口があります。
店内はこんな感じ。
訪れたときは、珍しくお客さんの数もまばらでしたが、
いつも座れないほどお客さんがいることが多いです。
特に、朝はモーニングのお客が多いようです。
また、ランチや定食も美味しいと評判です。
しかも、定食はボリュームが多く、食べ終わると苦しいくらい。
ちなみに、私は「エビフライ定食」をオススメします。
また喫茶店に付きものの雑誌やマンガもあります。
マンガは「黄昏流星群」、「島耕作シリーズ」など弘兼憲史の本が多かったです。
「深夜食堂」などもありましたが・・・
ちなみに、本棚の奥にトイレがあります。
モーニングが来ました。
注文したのは、「サンドイッチセット」。
コーヒー、サラダ、唐揚げ付きです。
値段は520円だったと思います。
クラムチャウダーも付いていました。
CMで有名になった、「ベタ踏み坂」も通ります。
雪なので上れるかな、と思ったのですが、何も支障なく上れました。
スタッドレスは強い!
ベタ踏み坂を下るところです。
境港の町並みが見えてきました。
大雪が積もった境港市街を抜け、ようやく目的地に着きました。
ここは「境港水産物直売センター」です。
市場の駐車場にもたくさんの雪が積もっていました。
蟹売り場のおばさんによると、市場の向こうに見える橋では、
トラックが立ち往生し大変だったそうです。
無事、蟹をゲット。
前述のように大雪で、この日はお客さんがかなり少なかったようです。
そのため、行きつけのお店に行った際には、
「この大雪でよく来たねぇ」と驚かれました。
また大変に歓迎してくれ、蟹を一匹、サービスでくださいました。
帰宅後、蟹とともに、河豚のひれ酒を一杯。
高知県好きがおすすめのする高知の特産物です