沖縄旅行3日目。
午前中、美ら海水族館へ行ったあと、近くの海岸を散策。
その後、昼食を取るために、沖縄そばのお店へと向かいました。
訪れたお店は、「つる屋」さん。
手作りの沖縄そばのお店だそうです。
お店はひっそりとした商店街の外れにあります。
古そうなお店でした。
店内の写真は撮影しませんでしたが、
テーブルが4席程度でした。
12時前の訪問でしたが、お客さんは、2組程度。
いずれも地元の方みたいでした。
店員さんは、2人の女性の方がされていました。
沖縄そばを注文。
う~ん。。。
美味しくはありましたが、特別に手づくりの良さは分かりませんでした。
昼食後は、古宇利島へと向かいます。
先日、うるま市の海中道路へ行ったので、今回も海の上を走る橋、
古宇利大橋を見に行きたいと思ったからです。
古宇利大橋は名護市と今帰仁とを結ぶ大橋です。
沖縄そばのお店から約1時間半。
海を走る橋が見えてきました。
海の中を一直線に走ります。
橋を渡りきり、今帰仁に着くと、オーシャンタワーという施設がありました。
展望タワーのようです。
昇ってみようかな、と思ったのですが、入場料が必要とのことだったので、
諦めました。
その代わり、近くの道ばたから撮影。
う~ん。。。
確かにキレイではありますが、私的には山口県の角島大橋
のほうが良いな、と思いました。
帰りです。
再び橋を渡ります。
エメラルドグリーンの海がキレイです。
まだまだ半袖で十分な暖かさでしたが、空は秋っぽくなっていました。
南国に来たなぁ、という感じです。
橋を渡ると、近くに古民家カフェがあることがわかり、
行って見ることに。
石瓦の家々に囲まれた狭い路地を進んで到着。
しかし・・・
定休日でした。
仕方ないので、外観だけ撮影。
こんなゆったりとした雰囲気の中で、カフェをしたかった。。。
古民家カフェが休みだったので、ホテルへと向かうことに。
サトウキビ畑の中を進んでいきます。
途中、コンビニに寄った際に、山羊のオブジェを発見。
近づくと・・・
山羊牧場のようでした。
黒と白の変わった山羊もいました。
ホテルから見た眺望です。
高知県好きがおすすめのする高知の特産物です