10月25日。
中城城跡、勝連城跡を見たこの日に泊まったホテルは、
ベストウエスタンホテル幸喜美浜ビーチです。


ビーチに近いホテルらしく、中も綺麗な部屋でした。

そして、この日向かったの居酒屋さんは、「しまあかり」さんです。
 
 
店内はロフト式の部屋を備えた綺麗な居酒屋さんです。
 
 
カウンター、厨房方向を撮影。
  
そして、まずはハイボールを注文。
お分かりでしょうか?箸置きには珊瑚のカケラが使われていました。
 
サラダです。
ゴーヤ、島とうふが入っていました。
 
沖縄名物、ジーマミ豆腐。
 
 
イカの塩から。
しょっぱさを柔らかくするため、玉ねぎを合わせたそうです。

飲み物メニューです。
カクテルなどもありました。 
 
壁には、プロジェクターに投影された海の生物の動画が映されていました。大画面で、迫力いっぱいです。
 
 
 
スマドウフです。

こんなかわいい魚を食べるのは忍びないですが、、、
酸っぱいですが、豆腐と合った肴ですね。 

しまあかりさんを出て、隣のステーキ屋さんに突入。
しかし、入口付近で待たされ、店員さんも来ないので、
すぐに撤収。

その隣の居酒屋さんに入りました。

ハイボールと海ぶどうを注文。

そして、ステーキも注文。

残念ながら、このお店はそれほど美味しくありませんでした。
しかし変わったオブジェもあり、雰囲気は良かったです。

 
翌朝。
ホテルの前にある幸喜ビーチに出てみました。
白砂の海岸が1キロ近く続いています。



 
じっくりと見ると・・・
白骨化した珊瑚のカケラでした。
昨夜、居酒屋しまあかりさんでも箸置きとして使われていたものです。

約30分近く海岸を散歩した後、ホテルへ戻りました。
朝食後、ホテルを出発。
この日、いよいよ今回の沖縄旅行最大の目的地、美ら海水族館へと向かいます。
ワクワク気分いっぱい、車を走らせるのでした。

つづく。

高知県好きがおすすめのする高知の特産物です