10月26日。
沖縄旅行3日目。
この日は、沖縄県名護市にある「ベストウエスタンホテル沖縄幸喜ビーチ」で目が覚めました。
ホテル前にある海岸を散歩します。
珊瑚のカケラがいっぱいでした。


朝食を済ませ、いよいよ沖縄旅行で一番楽しみにしていた
「美ら海水族館」へと向かいます。
ホテルから車で約1時間。
沖縄北部に位置する国頭郡本部町というところにあります。
また、水族館は「海洋博公園内」にあり、海洋に関する複数の施設の一つとして存在しています。
巨大な駐車場に車を停め、海洋博公園内を歩いて進みます。
駐車場から約5分。
水族館らしきオブジェが見え始めます。
建物前には、泳ぐジンベイザメのオブジェも・・・
カメを形取った花壇もありました。
早速、館内に入ると、青く輝いた水槽が現れます。
光源をうまく使い、水槽に光が注ぎ込む演出がされており、
キレイに見える工夫がされています。
青く、輝く海水にみえます。
ユーモラスな魚もいました。
マングローブの生態が分かる水槽もあります。
こちらは、くらげの水槽。
光り輝いて、綺麗です。
イカです。
そして、大水槽では大きな鮫などが、ゆったりと泳いでいました。
この日は暑く、ミストシャワーも撒かれていたのですが、
そんなことも気にならないほど楽しかったです。
沖縄にいるという沖縄マジックなのかもしれませんが、
心の底から開放感を感じ、ゆったりとした気分になれたのは、
久しぶりでした。
沖縄を好きになった一日でした。