北海道旅行5日目の朝。
この日の釧路のホテルの朝食は豪華なものでした。
Gotoキャンペーンを利用し、少し高め&朝食付きにしたのですが、まるで夕飯のような食事です。
この日は一気に函館まで向かう長丁場です。
その前に、釧路湿原を見て行くことにしました。
釧路湿原を見るには、何か所か展望台があるのですが、一番歩く距離も少なく、かつ釧路市から近い細岡展望台にしました。
釧路から細岡展望台までが約1時間弱。
通勤時間帯で市街地は少し混みましたが、
それでもほぼ予定通りに着くことができました。
駐車場からほとんど歩くこともなく、数分で展望台に到着。
地平線が見えるくらい、広大な湿原が現れました。
山手線内よりも広いそうです。
種類は違いますが、アメリカのアリゾナを旅したときのような広大な風景だと感じました。
本当はトロッコ電車で通り抜けたり、カヌーをしたいのですが、残念がら時間があまりありません。
湿地帯を蛇行する川がなんとも言えませんね。
ず~と、ぼ~としていたい気分になります。
昨日の知床岬の自然といい、この日の釧路湿原といい、本土では見ることでができない手つかずに近い自然を北海道では数多く堪能することができました。
名残惜しいけど、これで釧路は終わりです。
今度来るときは、トコッロ電車に乗り、釧路湿原を通過したいと思います。
さよなら、釧路。。。
10時過ぎに釧路湿原の細岡展望台を出発後、道東自動車道、道央自動車道を通り、函館へと向かいます。
函館まで、約570キロ。
高速道路を利用しても約8時間近くかかります。
写真は道東自動車道の有珠山SA。
雨のため、有珠山は見えませんでした。
こちらは室蘭方面の写真です。
函館まではまだまだ150キロ以上あります。
約8時間以上運転し、ようやく函館に着いたのは、すでに18時を回っていました。
しかし、この函館で宿泊したホテル。
この旅行で一番の思い出となるホテルでした。
改めてGotoキャンペーンの良さを感じることになったのです。
つづく。