新型コロナウィルス感染症が再拡大するなか、GoToキャンペーンがスタート。
いつ中止になるか分からないので、中止になる前に利用しようと思い、楽天トラベルでキャンペーンの対象になってる温泉に行くことにしました。
選んだのは鳥取県。二泊三日の旅です。

高速道路を使い、鳥取を目指します。
鳥取県といえは大山。
しかし、この日は雲にかかって見えませんでした。

途中、道の駅琴の浦へ寄りました。

駐車場も広く、車中泊に適した道の駅でした。

なかに入ると砂場コーヒーならぬ、砂丘コーヒーがありました。
砂場コーヒーはスタバコーヒーにかけたコーヒーで一躍有名になりましたが、砂丘コーヒーは聞いたことがありません。
一杯300円でしたので買ってみました。

ついでにご当地バーガーのメンチカツバーガーと、アゴコロッケも購入。
アゴとはトビウオのことです。

アゴコロッケ。
それほど美味しくなかったです。


こちらはメンチカツバーガー。
まぁ、メンチカツを挟んだバーガーでした(笑)

せっかくなので、もう少し何か食べることにしました。簡易テーブルがあったのでそこに着座。

ということで頼んだのは牛骨ラーメン。
近くの倉吉市のご当地ラーメンとして有名です。
味は徳島ラーメンに近い感じです。
道の駅の食堂なので期待していませんでしたが意外にも美味しかったです。

昼食後、さらに鳥取市を目指して進みます。写真は国道9号線。京都と下関を結ぶ国道です。

再び道の駅。
道の駅ハワイです(笑)
ハワイは羽合と書きます。羽合町のことで、アメリカのハワイと姉妹都市だそうです。

道の駅ハワイからは東郷湖が見えます。
鳥取は温泉が多く、この近くには東郷温泉、羽合温泉、三朝温泉などがあります。

梨ソフトを売っていたので購入。
鳥取県は20世紀梨が有名な梨の名産地です。

この日の宿泊地鳥取市に着いたのは15時過ぎ。疲れてホテルで一眠りし、早速居酒屋さんへ。

この日は鳥取駅前にある大衆酒場村尾さんへ行きました。店前には、岩牡蠣の看板もあり、期待できます。

大衆酒場にしては落ち着いた雰囲気です。

中に入り早速注文。
突き出しが出ます。
串盛りとあん肝ポン酢を注文。

あん肝ポン酢です。
あまり知られていませんが、山陰沖ではアンコウが結構獲れます。確か、島根県の浜田漁港では全国三位以内に入るほどの漁獲高だったと思います。

鳥取は日本酒も美味い銘柄が沢山あります。有名なのは日置桜ですが、他にも沢山美味しい日本酒があります。
ということで呑み比べ地酒セットを注文。

アテは厚揚げ。手づくりだそうですが、美味しかったです。

あじ刺しも注文。
少し脂の乗りが悪かったですが、美味しかったです。

この後、酒をシコタマ呑みまくり、すっかりへべれけ状態に。
意識なく写真を撮っていたようで、何を撮っていたのでしょう?(笑)
分かりません。


外に出たのは21時前だと思います。
へべれけで意識なし(笑)
ホテルへと帰り、すぐに意識なく寝てしまいました。
明日は、鳥取観光と三朝温泉へ向かいます。