7月18日土曜日。
14時半くらいにこの日の遍路を終了し、松山市内のホテルへチェックイン。
温泉付きのホテルでしたので、ひとっ風呂浴びた後、17時過ぎに居酒屋へと出発しました。
居酒屋の場所はJR松山駅方面です。

JR松山駅です。

思ったより小さな駅でびっくりしました。

また駅前の交通量もそれほど多くなく、少し寂しい感じです。

 
しかしながら、そんな寂しい雰囲気を吹き飛ばすように、ネオンを煌々と輝かせている居酒屋を発見。
「愛媛大衆酒場エビス」と書かれています。
まさに大衆酒場の雰囲気がムンムン漂っています。
 
中に入ると広いカウンターとテーブル席が数席。
決して広い居酒屋ではありませんが、雰囲気の良さそうな居酒屋さんです。
 
まずは鳥ワサを注文。
器が深く、思ったよりもたくさん盛られています。
しかも美味しい!
 
そしてマグロのぶつの刺身を注文。
 
こちらはサラダ。
 
鶏の唐揚げ。
 
鶏の唐揚げと言えば、角ハイボール。
ハイボールには、いくつかのウイスキーの種類がありますが、私はサントリーの角でないと飲めません。
 
更に良かったのは、この居酒屋の店員さんはバーテンダーの経験があるのでしょうか、ウイスキーとソーダの混ぜ具合が非常に上手に作られたハイボールで、とても美味しいものでした。
 
他のお客さんが注文していた「海ぶどう」をつられて注文。
海ぶどうって、新鮮でないと美味しくないのですが、こちらも非常に美味しかったです。
おそらく沖縄から、取れたてを特急便で取り寄せているのだと思います。
沖縄料理のお店で食べるものと同等の新鮮さと美味しさでした。
 
そして日本酒。
無濾過生原酒 純米吟醸 中汲み 限定品「川亀」と書かれています。
 
ドリンクメニューを改めて見てみると、夏限定の日本酒がいくつか紹介されていました。
最近は夏向けの日本酒が出ていると聞きましたが、これほどたくさんの日本酒が出されているとは思いませんでした。
先ほどの川亀が美味しかったので、このあと何杯も飲んでしまいました。
 
美味しい日本酒を飲んだので、魚系のつまみが欲しくなり、たこの刺身を注文。
瀬戸内海でとれたたこでしょうか、久しぶりに美味しいたこの刺身を食べることができました。
 
結局、この居酒屋には3時間近くおり、多くのアルコールと料理を楽しむことができました。
紹介していませんが、ジントニック系の飲み物なども美味しかったのですが、
前述のようにバーテンダーでの経験がある店員さんがいらっしゃるのでこうした美味しいドリンクが作れるのではないでしょうか?
 
料金も安く、久しぶりにお得感がありながら美味しい料理を出す居酒屋さんを見つけることができました。
 
四国遍路のため、今後も松山には来る機会があるので、次も是非来たいと思います。