前回からの続きで、中山道 醒井宿に来ています。

  醒井宿を歩いていて出会った見覚えのある店!
それは、まさに、「小さな旅」で放映され取り上げられた茶店でした。
  店主の女性がこの醒井宿に来た人たちのコミュニケーションの場になって欲しいという思いで作られたお店です。
前述したように、この番組を見たことがきっかけで醒井宿に来たのですから、寄らない訳には行きません。
で、お邪魔しました。


暖簾をくぐると、、、

やはり有名な店なのですね。
数々のテレビ番組と芸能人が訪れたことを示す写真が飾られていました。
「心旅」の火野正平さん、「小さな旅」は山田敦子さんなどの写真でした。

ひと通り店内を見て、アイスコーヒーを注文。


アイスコーヒーを飲みながら、周りの景色を堪能します。



んっ?ふとテーブルの一輪挿しを見ると、、、何かがいます。
近づくと、、、



なんとそこにはカエルがいました!
カエルもやってくるほど居心地の良い茶店なのでしょうね。しばしひと時の休憩をカエルと共有しました。


お店を出て、しばらく水路沿いに進むと、今度は何やら建築物がありました。
見ると、昔の問屋を復元したものでした。中山道の道中で必要な馬や人足などを提供していたようなことが書かれていました。



更に進むと、水汲みの水源がありました。
多分、先ほどの茶店も、この水でアイスコーヒーを作っているのでしょう、まろやかな味でした、

ということで、私ペットボトルに汲んで帰りました。

水汲み場所の先には、神秘的な神社もあるようです。

  この日の醒井宿は、人も少なく、少し寂しさを感じましたが、ゆっくりとその良さを堪能できました。


  掲載できないほど、沢山の写真を撮るほど魅力的な町。久しぶりに、日本の良さを実感することができ、爽快な気持ちになりました。