四国八十八ケ所遍路 7周目 その6 観光四国八十八ケ所遍路 高知県まで終了したので、観光をすることに。まずは、ジョン万次郎記念館。土佐清水市にあります。中はいろいろな模型やパネルを使って説明されています。ジョン万次郎の漂流からアメリカ船に助けられ捕鯨船の船乗りとなり、帰国後は幕末から明治にかけて活躍する状況を伺うことができ、非常に興味深く見ることができました。続いては、四万十市にある安並の風車。紫陽花の花の季節が見頃です。まだ若干早めでしたが、綺麗でした。四万十市では、トンボ自然公園にも行きました。ここは、トンボの保護を目的としたナショナルトラスト運動が行われ、寄付によって購入された湿地が保全されているところです。この季節、睡蓮が咲いていました。菖蒲かな?青い空とトンボが飛び交う自然。本当に心が和みます。安並の水車もトンボ自然公園も入場料がいらず無料。おトクな観光スポットです