四国二日目。この日は、十八番札所 恩山寺からスタート。
朝、7時前にホテルを出発です。
巨大な空海さんの像がありました。
二十番 鶴林寺は、その名のとおり、正門や本堂脇に鶴の像があります。
続く二十一番札所 太龍寺はロープウェイで登ります。
下を流れるのは那珂川。
五重の塔もありました。
二十二番 平等寺。
これで徳島最後です。
帰りに、徳島ラーメンを食べました。
夜は駅前の安兵衛。
酒場放浪紀に出ていた店です。
庶民的なお店ですね。
人気のつくね。
この日はホテル近くの店にも寄り、記憶喪失状態で帰宅。
翌朝は二日酔いでした。
