早めの夏休みが取れたので、どこへ行こうか思案していたのですが、この4月に亡くなった甥の墓が完成したこともあり、そのお礼参りということで、四国八十八ケ所遍路に行くことにしました。
車中泊の車も、数台停まっていました。
残念ながら、海が近いせいかジトジトしており、寝心地が悪く、あまり眠れませんでした。
一番札所と二番札所はすでにお詣りしていたので、三番札所 金泉寺からのスタートです。
醤油うどんといなり寿司。
醤油うどんとレンコンと芋の天ぷら。
結局、初日は十七番札所 井戸寺で終えました。
いつものように、仕事が終わったあとに出発。四国に入る際の最初の車中泊は、瀬戸大橋の与島にしました。
夜明けの与島パーキングエリア。
十番札所まで終えたら、朝食。
いつも行く、うどん屋にしました。
コシがあり、うまい!
12番札所 焼山寺。
十六番札所 国分寺。本堂が立て替え中でした。
結局、初日は十七番札所 井戸寺で終えました。
明日は、十八番から始めます。