四万十市から須崎市の駅前食堂で昼食を終え、この日の宿泊地である高知市に向かいます。
変わった店名ですね。
珈琲は、KEY COFFEEでした。
スノーピークのキャンプ場です。少々狭いですが、キレイそうでした。
いの町の「むささび温泉」です。
玄関から入ったところ。
カウンターで隣合わせた奈良の方と話しているうちに、気分良く飲んだせいです

このあと、ひろめ市場にも行きましたが、やはり満員。仕方なく、「蔵木」でラーメンを食べに行きました

相変わらず、この店のつけ麺は美味しかったです。
結局、この後はカラオケにも行き、ホテルに帰ったのは深夜12時過ぎでした。
翌朝は8時過ぎに出発。帰宅する日です。
まずはモーニング。高知市にある「ファドルファドル」に行きました。
朝食後、越知町からいの町へと抜けて帰路につきました。
途中、越知町で桜が咲いていました。
仁淀川です。水質は四万十川以上にキレイ。一部景色は、四万十川に似てますね。
スノーピークのキャンプ場です。少々狭いですが、キレイそうでした。
実は、新しく焚き火台を買ったので試したかったのです。四万十川を横に、焚き火をし、満天の星空を見ながら、ビールを飲む。そんな想像をしていたのです。
また近いうちに、挑戦したいと思います
