愛媛県宇和島にある南楽園。

季節折々の花を見ることができます。

{C990B9ED-BA38-44A9-B243-393AD0034165}


{1ADB1E54-951D-4CE4-BFBD-82CCCC457E81}


{647D4009-9491-4001-BD17-7C74C92022CB}

今年は梅の開花が早かったのか、もうほとんど散っていました。

それでも、いくつかの梅の木々は、花を咲かせていました。
{02289926-3481-4FC6-A46E-B2C2AC6C7271}

枝垂れ梅?
{48DDF677-F7F1-4BF2-BD52-F13E196C8DF2}


{76219ADF-095D-44AD-AD74-01CE2E427156}

{19E903AA-9D77-4B80-BB65-8B663897BE95}

庭園奥にある休憩所では、梅干しを湯に入れエキスを出した梅茶が無料で飲めます。
{1C0A52BA-FFE4-4BAA-A54F-97B9656EBDDD}

酸っぱいけど、美味しい。

{547B0243-FF65-4366-9ED4-B55FAC3DD8CD}

お饅頭を買って一緒に飲みました。
{D56CED3B-6843-4B76-8D65-4B995BD620A3}

庭園の景色を眺めながら、帰り始めます。
{1319E1F5-5E04-4D8C-9D2D-98BF5EC491AA}


{2A6F08C4-7051-4959-89E3-BCD6D89B43C8}

{F05B8677-D32E-4CA2-93AF-4B7CF25EE32B}

お土産売り場には、雛人形が飾られていました。

{50C8AA28-637F-4F8E-A88B-0DE53D2A0F44}


{B8CA3747-A4E6-4C1C-BD0C-44838123A65F}

宇和島の雛祭りは、サザエや鯛も飾るようです。豪華ですね。

南楽園へは、毎年のように梅を見にきています。今年は満開を逃し残念でしたが、思い出の地でもあるので、来年も来たいです。ハイビスカス

この後は、高知県へと向かい、四万十市のスーパーマルナカで夕飯の惣菜を調達。そのまま東へと向かい、この夜は黒潮町の道の駅ナブラ土佐佐賀で車中泊しました。
{E5EB5214-D41E-4C12-B575-B94960F2700D}

明日は、再び四万十市へ戻り、四万十川の菜の花を見に行きます車