四万十市に泊まった翌日、四国旅行3日目。

この日は、高知市に向かいます。

名残惜しいので、入田から四万十川を撮影えーん

{6394A95B-8538-4B86-AF83-26E3E02F09DF}

{EFF74FBE-3883-4BBC-B064-1C54B601C85C}

は〜、このままずっと四万十川を見て過ごしたいな〜えーん、早く移住したい、という思いを残しながら出発ショボーン

途中、道の駅なぶら土佐佐賀に寄ったり・・・びっくり
{516B4623-30D0-4990-8FBD-25D62723C8B6}


窪川で昼食のため、食堂ヒラグシさんに寄ってラーメンを食べたり・・・照れ
{F53C4E1F-9E65-4630-97ED-49811B5751B3}

{63ECD67A-EB91-49FC-B347-5075FEBFD2C3}

高知市に行くまでに、いろいろブラブラしながら過ごしましたニコニコ

この日一番の見所は・・・

「ひまわり」ヒマワリです
{88470FB9-0BF4-474F-897B-1A12A493782C}

場所は、土佐市出間「遅咲きのヒマワリ」で有名らしいです。
{1BADE747-C5DA-4330-9C5A-548A88BE4568}

背丈が低く、花も小さいですが、畑一面に広がったヒマワリは壮観でしたハート
{C9339D41-4AA5-4E24-8AD2-B887B8F2704E}

ハロウィンらしいカボチャや、等身大手づくり人形も畑の中に置かれていましたガーン
{4A351BC6-2AF3-4F0C-B3B0-31FAD7C1FAF0}

晩秋の日差しの中、とても気持ち良かったですニコニコ
{C706C7C7-1B82-43A6-8D3F-76EC4C3D9F85}

{7C6AE013-BB43-4047-A6F1-4813A4892842}

あれこれ寄り道しているうちに、すでに夕方近くになったので、慌てて車に乗り込み、高知市を目指します。
土佐市からは、高知市までは近く、もうすぐです。

ホテルに着くと、すぐに居酒屋さんを目指して出発。
今宵は、帯屋町商店街にある「一本釣り」さんです生ビール
{7295241D-A1FB-47C8-8F78-529D7EE76D19}

{C5CC4C4F-4F6C-4E1D-BC1F-572B33605E2C}

店に着くと、まずは各ハイボールと、カツオの塩たたきを注文。

↓この店のたたきは、身を厚く切り、焼き方も上手なので、ウマい。笑い泣き笑い泣き笑い泣き
{72C31786-603F-4AFA-9ED0-313B47C9E127}

↓こちらは、大豊町の田楽豆腐。高知県内各地の料理を堪能できます。
{CEA44CDD-9C30-4405-B986-EBA3941D6585}

↓これは、なんだったか、忘れましたてへぺろ魚の天ぷらです。
{3788D4FB-3E95-4D72-A98A-59B4545B4126}

↓レンコンの酢ずけ。
あっさり味です。
{700EB996-12AF-4891-9761-F4C401C83BB1}

↓出ました!!高知の酒の友、ハランボです。ふた切れも付いていました!
{74D3AB37-F2CA-4E5C-9D12-096E1AFBA2C7}

もちろん、ハランボに合う日本酒も頼みました。久礼の酒です日本酒

この他にも、飲んで食べて、楽しましたラブラブお代は、8,000円弱でした。

居酒屋を出て、ホテルへ・・・
ではなく、この日はカラオケへ・・・
その前に、ラーメンの名店「蔵木」さんへ。塩ラーメンを食べました〜ラーメ
{D057ADEB-6363-41F0-96B9-71D69109B8AA}

結局、今回の四国・高知旅行で体重が3キロも増えましたとさ。。。ガーン

おしまい。パー